劇中には“あの日本のキャラ”が登場!来日した「レディ・プレイヤー1」原作者が情報明かす
2018年2月2日 14:00

[映画.com ニュース] 世界中の人気キャラクターが続々と登場するスティーブン・スピルバーグ監督作「レディ・プレイヤー1」の原作者で、共同脚本も手がけたアーネスト・クライン氏とプロデューサーのドナルド・デ・ラインが来日し2月1日、東京・VR ZONE SHINJUKUで行われたセレブレーションイベントに参加した。
クライン氏によるSF小説「ゲームウォーズ」を原作に、世界中の人々がアクセスするバーチャルリアリティ“OASIS”で繰り広げられる冒険を描く。2045年、米オハイオ州コロンバス。孤独な青年ウェイド・ワッツ(タイ・シェリダン)が、OASISのどこかに眠るという“宝の卵”を見つけるべく、全人類が参加するトレジャー・ハンティングに挑む。
日本初公開となる映像の上映のほか、ウェイドが住んでいる“スタックパーク”や、“無重力ダンスクラブ”など、貴重なコンセプトアートが多数公開された。すでに公開された映像では、「機動戦士ガンダム」のRX-78 ガンダムや人気ゲーム「ストリートファイター」シリーズの春麗、「AKIRA」の金田バイク、「アイアン・ジャイアント」のロボットが登場し、話題を呼んでいるが、クライン氏は「ロボコップ、『カウボーイビバップ』のソードフィッシュII、『マッドマックス』のインターセプターも登場するよ。あと、金田のバイクにはハローキティのステッカーが貼ってあるんだ。キティは、アバターとしても出てくる」と明かし、会場は騒然。さらに、「森崎ウィン演じるキャラクターのアバターの顔が、三船敏郎さんなんだ。スピルバーグ監督が三船さんの友達だから実現したんだよ」と衝撃発言も飛び出した。
「日本のポップカルチャーで育ってきた」というクライン氏は、「ウルトラマン、マクロス、マグマ大使、宇宙戦艦ヤマトも大好き!」と熱く語り、「東映のスパイダーマンも大ファン。字幕がついていないビデオをコミコンで買って、何回も見たよ。当時アメリカで放送していたものに比べて、日本のスパイダーマンの方がはるかにクールじゃないか!と腹が立ったくらいだ」と“オタク”ぶりを発揮。「スピルバーグに会いに彼のスタジオに行ったときに、デロリアン(の模型)を持って行って『サインしてください』と言ったんだ。彼に『これまでにデロリアンにサインしたことはありますか?』って聞いたら『ないよ』と言われてね。だから、サインされたデロリアンを持っているのは世界で僕1人なんだ!」と満面の笑みを見せると、会場からは歓声と温かな拍手が上がった。
ラインは、映画化において最も気を配った部分は「原作の魂に忠実であること」とした上で、「スペースアドベンチャーであると同時に、少年の成長物語でもある。ウェイドは、生身の人間との友情・恋愛が1番大切なんだと学んでいくんだ」とストーリーの核について語ったほか、「今ここにいる皆さんの期待をはるかに超えることを私が保証します!」と観客を熱くあおっていた。
「レディ・プレイヤー1」は、「X-MEN:アポカリプス」のシェリダン、「ぼくとアールと彼女のさよなら」のオリビア・クック、「ダンケルク」のマーク・ライランス、「ミッション:インポッシブル」シリーズのサイモン・ペッグ、「デッドプール」のT・J・ミラー、「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」(3月30日公開)のベン・メンデルソーンらが出演。4月20日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー