周防正行監督、4年ぶり新作は「活劇」 東映と初タッグ「映画の面白さわき上がるものに」
2018年2月1日 06:00

[映画.com ニュース] 周防正行監督の、4年ぶりとなる新作(タイトル未定)が製作されることが分かった。テーマは「活劇(アクション)」で、これまで「Shall we ダンス?」の社交ダンス、「それでもボクはやってない」の裁判(痴漢のえん罪)などオリジナルで斬新なテーマに挑んできた周防監督が、初めて映画そのものと向き合う。
映画が活動写真と呼ばれていたれい明期の大正時代が舞台。無声(サイレント)映画に携わる人々の状況が、周防監督が1984年のデビュー作「変態家族 兄貴の嫁さん」などピンク映画を撮っていた頃のけん騒と重なるところがあり、「青春映画として撮ってみよう」と昨年1月に企画が本格始動した。
無声映画の上映会に足繁く通うなど取材を重ね、脚本は80%ほどまで完成。制作のアルタミラピクチャーズ代表の桝井省志プロデューサーによれば、監督やカメラマンらスタッフ、弁士、興行主ら無声映画の製作、上映に関わる人々の人生模様にアクションと恋、笑いがちりばめられているという。「その時代の映画に関わっている人は、実際に若い人が多かった。7、8人が中心の青春群像劇になる。キャストも20代が中心になると思う」と明かした。
主人公の男性キャストを軸としたオーディションを間もなく開始する予定。「Shall we ダンス?」の役所広司、「それでもボクはやってない」の加瀬亮も当時はオーディションで選んでおり、周防監督ならではのキャスティングも注目を集めそうだ。
クランクインは今秋を予定。原点である映画に加え、アクション、広義では時代劇に初めて挑む周防監督は「活動写真と呼ばれていた映画に魅了された人々の青春を、痛快な活劇として描き、技術革新が続いても本質的には変わらない映画の面白さ、楽しさ、魅力がわき上がるものにしたい」と意欲を見せている。
配給は東映で、桝井氏は「撮影所のスタッフの充実と、何よりこのオリジナルの企画を理解していただけたのでラブコールを送った」と説明。アルタミラとは「がんばっていきまっしょい」(1998)などで組んでいるが、周防作品は初めてで、東映の多田憲之社長は「東映ならではのテーマを持った、映画への愛にあふれる青春物語でした。こんな映画を待っていました」と大きな期待を寄せている。
公開は、2019年の夏以降を予定している。
関連ニュース






リアリズムと娯楽大作の間を往復しながら――“中国第六世代”グアン・フー、新作の出発点&舞台裏、そしてアジア映画への思いを明かす【「ブラックドッグ」インタビュー】
2025年9月20日 09:00
映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート