国際アニメフェス開催!「新感染」監督の初長編アニメ、M・ゴンドリー異色作など珠玉の28作
2017年12月23日 09:00

[映画.com ニュース]国際アニメーションフェスティバル「GEORAMA 2017-18 presents ワールド・アニメーション『長編アニメーションの新しい景色』」の開催が決定し、上映ラインナップ28作品が発表された。長編19本、短編9本で、「新感染 ファイナル・エクスプレス」を手がけたヨン・サンホ監督の初長編アニメ「豚の王」、ミシェル・ゴンドリーの異色作「背の高い男は幸せ?」など多彩な作品がそろう。米インディペンデント界を代表するアニメーション作家ドン・ハーツフェルトの最新作「明日の世界II 他人の思考の重荷」のジャパンプレミアをはじめ、7作品が日本初上映、1作品が世界初上映となる。
「GEORAMA」は、2014年に吉祥寺バウスシアターはじまった国際アニメーションフェスティバル。第3回となる今回は、メイン企画として、「21世紀のアニメーションがわかる本」(フィルムアート社刊)を手がけた土居伸彰氏(新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター)が選んだ世界各国の長編アニメーションを上映する。
上映プログラムは6部門で構成。アジア各国の新しい才能を紹介する「アジアの新しい景色」部門は、“イランの宮崎駿”と謳われるアリ・ノーリ・オスコーイエの長編「天国から見放されて」が日本初上映。このほか「あゝ、荒野」のヤン・イクチュンが声優を務めたサンホ監督作「豚の王」、リュウ・ジアン監督の初長編「PIERCING I」など5作品が選出されている。
アニメーションの枠を超えて活動する“野性の才能”を持つ監督に迫る「アメリカ大陸の新しい野生」部門では、シアトルの奇才クライド・ピーターソン監督作「トーリー・パインズ」のジャパンプレミアを実施。ピーターソン監督の来日が決まっており、上映会では監督本人によるライブ演奏やトークコーナーも予定されている。
ヨーロッパアニメの最前線を紐解く「ヨーロッパの新しい風」部門は、日本初上映となるチェコの人形アニメ「さかなの子、リトル」など3作品。「リ=ディスカバリング・クラシックス」部門は、「ロジャー・ラビット」のアニメーション監督として知られる伝説のアニメ作家、リチャード・ウィリアムスのドキュメンタリー「パーシスタンス・ オブ・ヴィジョン リチャード・ウィアムスと幻の長編」がジャパンプレミア上映される。
「ベスト・オブ・GEORAMA」部門には、ゴンドリー監督が米言語学者ノーム・チョムスキーのインタビューをアニメーションドキュメンタリーとして構成した「背の高い男は幸せ?」がラインナップ。さらに特別プログラムとして、ハーツフェルト最新作「明日の世界II 他人の思考の重荷」をはじめとする短編作品を特集。ポール&サンドラ・フィエリンガーが手がけた「イライザから私たちへ」が世界初上映される。
「GEORAMA 2017-18 presents ワールド・アニメーション『長編アニメーションの新しい景色』」は、18年1月13~26日に東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで開催。全ラインナップ等の詳細は、公式サイト(http://newdeer.net/world-animation/)で発表されている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)