“悪徳プロデューサー”吉沢悠がニヤリ 坂下雄一郎監督「エキストランド」11月11日公開!
2017年8月10日 17:00

[映画.com ニュース] 「神奈川芸術大学映像学科研究室」「東京ウィンドオーケストラ」の新鋭・坂下雄一郎監督がメガホンをとった「エキストランド」の公開日が11月11日に決定。あわせて、主演の吉沢悠、共演の戸次重幸、前野朋哉、新たに参戦が発表された「はんにゃ」の金田哲らの姿をとらえた場面写真、映画の撮影現場のイラストがユニークなティザービジュアルが公開された。
映画は、過去の大失敗から映画を撮れなくなったプロデューサーが、映画で地元を盛り上げたいと思っている市民を騙し、自分の成功のためだけに製作を画策する。横暴な立ち居振る舞いのプロデューサーに対し、当初は言われるがままだった市民だったが、クランクアップ当日に利用されていることに気づき、一矢報いようと前代未聞の計画を企てる。場面写真は、ロケ地となった「えのき市」の人々が極悪プロデューサーに利用されているとは露知らず、撮影隊を大歓迎する光景などを写したものだ。
主人公のプロデューサー役を吉沢が演じるほか、戸次が映画監督役、地元の観光職員役として前野が出演。今回参戦が明らかになった金田は、吉沢扮するプロデューサーのために奔走する市民映画スタッフという役どころだ。そのほか、「恋の渦」の後藤ユウミ、「いたくても いたくても」の嶺豪一、「こっぱみじん」の中村無何有、「黒い暴動」「サラバ静寂」(18年公開)などで監督としても活躍する宇賀那健一、鷲尾英彰、長野こうへい、仁科貴、棚橋ナッツ、古川一博、芹澤興人の出演もわかった。
「『エキストランド』は地方での映画撮影の話ですが、映画の内輪話ではなく、いわゆる地方創生の課題(問題点)をテーマに製作しました」と明かした田中雄之プロデューサーは、本作のために約2年半をかけて全国のフィルムコミッションへ取材を敢行。やがて、地方創生をテーマに研究を行う宮崎大学地域資源創成学部の講師に着任するほど、思い入れの深い作品となったようだ。「地方創生という言葉が気軽に使われる現在ですが、本当に地方のためになっているのか? なぜ、地方は東京から映画を誘致をするのか、それは本当に意味があるのか、もう一度、呼ぶ側も行く側も考える必要があるのではないかと思います。ぜひ、地方の方にこそ見ていただきたいと思っています」とコメントを寄せている。
「エキストランド」は、11月11日から東京・渋谷ユーロスペース、長野・上田映劇ほか全国順次公開。なお、クラウドファンディングのプラットフォーム「MotionGallery」(https://motion-gallery.net/projects/extrand)で劇場公開に向けた支援を募る(8月11日午前10時から受け付けを開始予定。10月2日まで実施)。支援額に応じたリターンとして、エンドロールへのクレジットをはじめ、製本台本や特製Tシャツなどを用意している。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI