“壊れかけ”のJ・ギレンホール!?「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」日本初公開ビジュアル
2016年11月18日 18:00

[映画.com ニュース] 「ナイトクローラー」「複製された男」のジェイク・ギレンホールが、「ダラス・バイヤーズクラブ」「わたしに会うまでの1600キロ」のジャン=マルク・バレ監督とタッグを組んだ「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」の日本初公開となるビジュアルと場面写真が、披露された。
ウォールストリートのエリート銀行員ディヴィス(ギレンホール)は、数字と向き合うだけの日々に物足りなさを感じていた。そんなある日、突然の交通事故で妻が他界。最愛の存在がいなくなったにもかかわらず、涙も流せないほど無感情になった自分を発見したディヴィスは、身の回りのものをすべて破壊して再出発を図ろうとする。「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」のナオミ・ワッツ、「8月の家族たち」やベン・アフレック監督作「リブ・バイ・ナイト(原題)」のクリス・クーパーら、実力派俳優が脇を固める。
ディヴィスが、ドレッサーやパソコン、冷蔵庫など身の回りのあらゆるものを破壊するさまが本作の特徴だが、ビジュアルは原題「Demoliton(破壊)」を象徴するように全体がひび割れたデザイン。ヘッドホンを装着し、ひげを蓄えたディヴィスのサングラスには、亡き妻とおぼしき女性が映っている。なお、こちらの画像は前売り特典のポストカードとして提供される予定だ。また場面写真では、バールを持ったディヴィスが、ハンマーを携えた少年と共に家を破壊するひとコマなどが切り取られている。
ギレンホールは「この映画は、それまで存在していたものをぶっ壊すんだ。それが幸せな思い出であろうと、苦しい記憶であろうとね。そして“破壊する”とは“変化する”ことの暗喩なんだ。深く悲しむべき状況で自分が変わらなくてはいけないときに、文字通り自宅を破壊し始めるんだよ(笑)! 悲しみから癒されるためにしたことが“破壊行動”というのはユーモアがあるし、それが何よりこの映画の魅力だと思う」と語っている。
「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」は、2017年2月18日から全国公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー