あの人も「映画術」の影響受けていた!「ヒッチコック/トリュフォー」コラボイラスト&コメント到着
2016年11月16日 17:00

[映画.com ニュース]フランソワ・トリュフォーによるアルフレッド・ヒッチコックへのインタビューを収録した書籍「定本 映画術 ヒッチコック/トリュフォー」が題材のドキュメンタリー「ヒッチコック/トリュフォー」のコラボレーションイラストが、このほどお披露目された。「新潮文庫 Yonda?」で知られる100% ORANGEの「鳥」をイメージした色鮮やかなものや、画家のヒグチユウコ氏による「サイコ(1960)」などの名シーンをほうふつさせるイラストが公開されている。
「映画の教科書」として長年にわたって読み継がれている同書を軸に、マーティン・スコセッシ、デビッド・フィンチャー、黒沢清、ウェス・アンダーソン、リチャード・リンクレイターらヒッチコックを敬愛する10人の名監督たちにインタビューを敢行。トリュフォーとヒッチコックによる1962年当時の貴重な音声テープをはじめ、時代を超越したヒッチコックの映画術を、新たな視点でひも解いていく。
ヒッチコックの映画術はあらゆるクリエイターに影響を与えただけに、日本の著名人からも今作へのコメントが寄せられた。「GANTZ」シリーズの人気漫画家・奥浩哉氏は「ヒッチコックの映画手法は人真似ではなく、一から工夫を重ねてワンカットワンカット作られている。自らそうやって産みだすからこそ、人生をかけても良いくらい楽しい。僕も昔、トリュフォーのヒッチコック映画術を読んでから、漫画に対する姿勢が決まった」と述べ、「メタルギアソリッド」シリーズのゲームクリエイター・小島秀夫氏は「エンターテイメントを日々の糧(エネルギー)としている人、物創りを生業(ビジネス)としている人、これからクリエイターを夢見ている人には必見のドキュメント」と絶賛している。
「ヒッチコック/トリュフォー」は12月10日から、新宿シネマカリテほか全国で順次公開。
Photos by Philippe Halsman/Magnum Photos (C)COHEN MEDIA GROUP/ARTLINE FILMS/ARTE FRANCE 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
フォトギャラリー
関連ニュース



「火喰鳥を、喰う」あらすじ・概要・評論まとめ ~時空と世界、謎と怪異の交錯に幻惑される令和生まれの新感覚サスペンス~【おすすめの注目映画】
2025年10月2日 09:30



映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント