松山ケンイチが伝説の棋士を熱演する「聖の青春」主題歌を秦基博が書き下ろし
2016年9月2日 07:00

[映画.com ニュース] 1998年に29歳の若さで死去した天才棋士・村山聖さんを松山ケンイチが演じる映画「聖の青春」の主題歌を、歌手の秦基博が担当することが決まった。あわせて、秦の歌う主題歌「終わりのない空」 が流れる予告編と新ビジュアルが完成した。
第13回新潮学芸賞を受賞した大崎善生氏の小説を映画化する同作は、難病「ネフローゼ」を患いながらも将棋に生涯を捧げ、29歳の若さで死去した村山さんの激動の人生を描くヒューマンドラマ。松山が主人公・村山聖を熱演し、東出昌大が村山さんの最大のライバル・羽生善治に扮しているほか、染谷将太、リリー・フランキー、竹下景子、安田顕ら豪華キャストが共演。「ひゃくはち」「宇宙兄弟」の森義隆監督がメガホンをとった。
主題歌「終わりのない空」は、アニメ映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌「ひまわりの約束」がロングランヒットを記録した秦が、命を削りながら将棋に全てを懸けた村山さんの生涯に感銘を受け、映画のために書き下ろした新曲。今年5月ごろに完成直前の映像を見てから曲をイメージし、当時開催中だった全国ツアーの移動中に原作を読みながら歌詞の構想を練っていったという。秦は「サビには聖のその瞬間、瞬間にいのちを燃やし、全身全霊ぶつかっていくさま、そして、彼が手記に遺した『人間は悲しみ、苦しむために生まれた。それが人間の宿命であり、幸せだ。』という言葉から汲み取った想いを込めています」と楽曲について語っている。
そんな秦の思いが込められた主題歌の流れる予告編は、「西の怪童」と称された天才棋士・村山聖が、最大のライバル羽生善治と死闘を繰り広げる一方、医師からガンを宣告され、短い人生を全力で駆け抜けていく生き様を凝縮し、「どう死ぬか、どう生きるか」という映画のテーマを見る者に問いかける映像になっている。
「聖の青春」は11月19日全国公開。10月25日から開催される第29回東京国際映画祭では、クロージング作品として上映される。
(C)2016「聖の青春」製作委員会
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー