フランス幻想怪奇映画特集開催 「ダゲレオタイプの女」公開記念し黒沢清監督トークも
2016年8月6日 12:30

[映画.com ニュース] 黒沢清監督が初めてオール外国人キャスト、全編フランス語で撮りあげた海外進出作品「ダゲレオタイプの女」公開を記念し、9月24日からアンスティチュ・フランセ東京で「フランス幻想怪奇映画特集」が開催される。
メリエスからジョルジュ・フランジュ、コクトー、シャブロル。恐怖や幻想的なテーマを持つ作品を上映。黒沢監督自らセレクトしたフランス怪奇映画も紹介する。会期中、黒沢監督によるトークイベントも予定されている。プログラムや会期中のイベント詳細は公式HP(http://www.institutfrancais.jp/tokyo/events-manager/cinema1609241028/)で告知する。
「フランス幻想怪奇映画特集」は9月24日~10月28日にアンスティチュ・フランセ東京、10月15日に東京藝術大学馬車道校舎で開催。「ダゲレオタイプの女」は10月15日から、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほか全国で公開。
「アッシャー家の末裔」(ジャン・エプシュテイン、1928年)
「美女と野獣」(ジャン・コクトー、1946年)
「顔のない眼」(ジョルジュ・フランジュ、1948年)
「パリ廃兵院」(ジョルジュ・フランジュ、1951年)
「偉大なるメリエス」(ジョルジュ・フランジュ、1952年)
「悪魔のような女」(アンリ=ジョルジュ・クルーゾー、1955年)
「悪魔の呪い/悪魔の眼」(ジャック・ターナー、1957年)
「世にも怪奇な物語」(ロジェ・バディム、ルイ・マル、フェデリコ・フェリーニ、1968年)
「嵐が丘」(ジャック・リベット、1985年)
「ガーゴイル」(クレール・ドゥニ、2002年)
「まぼろし」(フランソワ・オゾン、2002年)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー