1番人気はバットマン?スーパーマン?日本ではワンダーウーマン!本編登場シーン独占入手
2016年4月22日 19:30

[映画.com ニュース] DCコミックスの2大ヒーローが激突する「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」(公開中)の本編映像を、映画.comが独占入手した。「ワイルド・スピード」シリーズ(第4作から第7作)のガル・ギャドット演じる女戦士“ワンダーウーマン”の登場シーンを切り取っており、日本でのワンダーウーマンの人気の高さを受けて、特別に公開が許可されたものだ。
ワンダーウーマンはDCコミックスの古株キャラクターで、古くからのファンにとっては念願の登場といえる。加えて、配給元が日本で本作を鑑賞したTwitterユーザーのコメントを中心に集計した満足度ランキングでは、ワンダーウーマンを支持するものが全体の32パーセントを占めたといい、日本の映画ファンの心をつかんだといえる。
公開された映像は、ワンダーウーマンの最大の見せ場ともいえるシーン。ダイアナ・プリンスと名乗り正体をひた隠してきたワンダーウーマンが、バットマンとスーパーマンの窮地にさっそうと駆けつけるさまが描かれる。抑えていた力を解放したワンダーウーマンは、スーパーマンを倒すために生み出された怪物“ドゥームズデイ”を圧倒。ビルを破壊するドゥームズデイの光線を素手で跳ね返し、死ぬ寸前だったバットマンの命を救うだけでなく、強力な衝撃波を繰り出して形勢を逆転させる。
ザック・スナイダー監督によるダイナミックな映像に加え、「ダークナイト」シリーズ(2005~12)、「マン・オブ・スティール」(13)の作曲家ハンス・ジマーと、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(15)、「デッドプール」(6月1日公開)のジャンキー・XLによるクールなスコアが、ワンダーウーマンの“無双っぷり”を盛り上げている。前出の満足度ランキングでは、今回のシーンでの音楽を高評価するユーザーも多く、ワンダーウーマンの人気ぶりを補完する形となっている。
本作を皮切りに、単独映画「ワンダーウーマン(原題)」の公開が17年に予定されており、スーパーヒーローたちがチームを組む「ジャスティス・リーグ」2部作(17年、19年公開予定)にも登場することから、今後ますますワンダーウーマンの人気が上がっていくと予想される。なお、「ワンダーウーマン(原題)」では、1918年を舞台に、ダイアナがワンダーウーマンになるまでの成長過程が描かれるという。
(C)2015 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC., RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券