オスカー監督トム・フーパーが「リリーのすべて」を作るうえで参考にしたものとは?
2016年3月7日 15:00

[映画.com ニュース] 世界初の性別適合手術で女性になった実在の画家アイナー・ベイナーの半生を描き、第88回アカデミー賞でアリシア・ビカンダーが助演女優賞を受賞した「リリーのすべて」の特別映像が公開された。オスカー監督のトム・フーパーが、作品の製作秘話を語っている。
舞台は1926年のデンマーク。アイナー(エディ・レッドメイン)は、肖像画家である妻ゲルダ(ビカンダー)に頼まれて女性モデルの代役を務めたことをきっかけに、自らに眠る“女性”の存在に気付き、やがて“リリー”という女性として過ごすようになる。ゲルダは苦悩しつつも夫の変化を受け入れ、2人は性別適合手術に踏み出していく。
フーパー監督は「英国王のスピーチ」(10)や「レ・ミゼラブル」(12)でも時代の空気をすくい取ってきたが、本作では「2人(アイナーとゲルダ)は美を基準にして世界を見ていた。アイナーは風景にひかれ、ゲルダは女性の美しさをカンバスに表現した。だから私も映像美にこだわった」と登場人物に寄り添う形での製作を決意。
撮影では、アイナーと同じくデンマーク出身の画家ビルヘルム・ハンマースホイの絵画を参考にしたという。「ハンマースホイに魅了され、彼の絵に描かれた住居を再現したんだ。そして撮影監督のダニー(・コーエン)に無理を言って、ハンマースホイの絵のような柔らかな光を映像化した。デンマーク風の青っぽいグレーの風景は、リリーを殺風景な景色に置く。彼女が逃げ出したかった無味乾燥な世界の象徴だ」。
「我々の生きる時代は陰うつだが、20年代のこの物語には献身的な愛がある。その愛が人々の感動を呼ぶんだ」と力説するフーパー監督の飽くなきこだわりには、出演陣も心を動かされた。フーパー監督と共に来日が決定しているレッドメインは、「トムはあらゆることに精通していて、理にかなったやり方を撮影の際に求めた。でも同時に、演じる際の感覚も大切にしていた」、ビカンダーは「トムは登場人物の感情をデリケートに、そして繊細に描いた」と敬意を語る。2人を支える画商ハンスを演じたマティアス・スーナールツもまた「トムは撮影のすべてに情熱を傾けていた。映画作りを愛するがゆえだ」と最敬礼だ。
「リリーのすべて」は、「007」シリーズのベン・ウィショー、「ブリッジ・オブ・スパイ」(15)のセバスチャン・コッホ、「ラム・ダイアリー」(11)のアンバー・ハードらが脇を固める。3月18日から全国公開。
(C)2015 Universal Studios. All Rights Reserved.
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー