「午前十時の映画祭」6年目で累計動員数300万人突破 来期は「午前十時の映画祭7」に
2016年2月4日 17:00

[映画.com ニュース] 世界の名作を上映している「午前十時の映画祭」の観客動員数が1月31日で300万2344人に達し、初年度から数えて6年目で累計300万人を突破した。
「午前十時の映画祭」は2010年、「世界の名作をニュープリントで」をスローガンに、古今東西の名作映画をニュープリントでフィルム上映する企画としてスタート。13年からは上映方式をデジタルに切り替えた「新・午前十時の映画祭」として継続している。
今期の「第三回 新・午前十時の映画祭」は現状、前期(第二回)と比較して、全体動員が約137%と好調に推移しているという。中でも「ショーシャンクの空に」「ひまわり」「王様と私」「エデンの東」「風と共に去りぬ」「ラストエンペラー」といった作品が人気を集め、4週興行でそれぞれ動員2万人を超えたことが、全体の動員数の伸びに貢献した。
今期の残りは、2月19日まで「オリエント急行殺人事件」と「死刑台のエレベーター(1958)」を上映し、2月20日から3月18日までは小津安二郎監督の2作品「東京物語」「秋刀魚の味」を上映して終了する。
そして来期は、新たに「午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作」と題して開催されることも決まった。開催期間は4月2日から17年3月24日までの全51週。上映ラインナップは2月下旬に発表される予定だ。
「午前十時の映画祭」各年度の動員数は以下の通り。
▽2011年度「第二回 午前十時の映画祭」 動員:86万3310人(全50週)
▽2012年度「第三回 午前十時の映画祭」 動員:34万9904人(全50週)
▽2013年度「新・午前十時の映画祭」 動員:39万1515人(全50週)
▽2014年度「第二回 新・午前十時の映画祭」 動員:36万9181人(全50週)
▽2015年度「第三回 新・午前十時の映画祭」 動員:44万1648人(43週と2日まで)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“究極の推し活”を知ってますか?
大好きな俳優が出てる映画を「製作費提供」で応援できる!! これ革命的すぎますよ…!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

名作映画に新風、吹き込む!
【大人気企画】過去の名作を新たな日本語吹き替えで…一挙に放送!(提供:BS10 スターチャンネル)