「午前十時の映画祭」6年目で累計動員数300万人突破 来期は「午前十時の映画祭7」に
2016年2月4日 17:00

[映画.com ニュース] 世界の名作を上映している「午前十時の映画祭」の観客動員数が1月31日で300万2344人に達し、初年度から数えて6年目で累計300万人を突破した。
「午前十時の映画祭」は2010年、「世界の名作をニュープリントで」をスローガンに、古今東西の名作映画をニュープリントでフィルム上映する企画としてスタート。13年からは上映方式をデジタルに切り替えた「新・午前十時の映画祭」として継続している。
今期の「第三回 新・午前十時の映画祭」は現状、前期(第二回)と比較して、全体動員が約137%と好調に推移しているという。中でも「ショーシャンクの空に」「ひまわり」「王様と私」「エデンの東」「風と共に去りぬ」「ラストエンペラー」といった作品が人気を集め、4週興行でそれぞれ動員2万人を超えたことが、全体の動員数の伸びに貢献した。
今期の残りは、2月19日まで「オリエント急行殺人事件」と「死刑台のエレベーター(1958)」を上映し、2月20日から3月18日までは小津安二郎監督の2作品「東京物語」「秋刀魚の味」を上映して終了する。
そして来期は、新たに「午前十時の映画祭7 デジタルで甦る永遠の名作」と題して開催されることも決まった。開催期間は4月2日から17年3月24日までの全51週。上映ラインナップは2月下旬に発表される予定だ。
「午前十時の映画祭」各年度の動員数は以下の通り。
▽2011年度「第二回 午前十時の映画祭」 動員:86万3310人(全50週)
▽2012年度「第三回 午前十時の映画祭」 動員:34万9904人(全50週)
▽2013年度「新・午前十時の映画祭」 動員:39万1515人(全50週)
▽2014年度「第二回 新・午前十時の映画祭」 動員:36万9181人(全50週)
▽2015年度「第三回 新・午前十時の映画祭」 動員:44万1648人(43週と2日まで)
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)