「カッコーの巣の上で」撮影監督ハスケル・ウェクスラーさんが死去
2015年12月28日 12:00

[映画.com ニュース] 「カッコーの巣の上で」などの名撮影監督として知られるハスケル・ウェクスラーさんが12月27日(現地時間)、米カリフォルニア州サンタモニカの医療施設で死去した。93歳だった。
ウェクスラーさんのホームページで息子のジェフ・ウェクスラーが発表したところによれば、就寝中に息を引き取ったという。「バージニア・ウルフなんかこわくない」(1966)でアカデミー賞撮影賞を受賞した時のスピーチで語った「私たちのアートが平和と愛のために役立つことを願う」という一節を用い、故人をしのんでいる。
1922年シカゴ生まれのウェクスラーさんは、大学に1年間通った後、米国商船隊に5年間所属し、除隊後はドキュメンタリーや教育映画の制作に10年ほど携わった。58年からハリウッドで撮影監督として活動し、「バージニア・ウルフなんかこわくない」と「ウディ・ガスリー わが心のふるさと」(76)でアカデミー賞撮影賞を受賞、「カッコーの巣の上で」(75)、「メイトワン1920」(87)、「ブレイズ」(89)でも同賞にノミネートされた。
テレンス・マリック監督の「天国の日々」や、シドニー・ポワチエ主演の「夜の大捜査線」といった数々の名作でも撮影を担当したほか、社会的・政治的テーマのドキュメンタリー映画も手がけた。69年には自らメガホンをとり「アメリカを斬る」を発表した。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ