カッコーの巣の上で

ALLTIME BEST

劇場公開日:

解説

刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装い、精神病院に入ったマクマーフィは、絶対的な管理体制をしくラチェット婦長のやり方に反発を覚える。マクマーフィは、管理されることに慣れ、無気力になっていた入院患者たちに生きる希望と活力を与えようとするが……。人間の尊厳と社会の不条理を描いたヒューマンドラマの名作。アカデミー賞では作品賞、主演男優賞(ジャック・ニコルソン)、助演女優賞(ルイーズ・フレッチャー)ほか主要5部門を受賞した。

1975年製作/133分/アメリカ
原題:One Flew Over the Cuckoo's Nest
劇場公開日:1976年4月3日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第33回 ゴールデングローブ賞(1976年)

受賞

最優秀作品賞(ドラマ)  
最優秀主演男優賞(ドラマ) ジャック・ニコルソン
最優秀主演女優賞(ドラマ) ルイーズ・フレッチャー
最優秀監督賞 ミロス・フォアマン
最優秀脚本賞 ボー・ゴールドマン
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2

写真:Album/アフロ

映画レビュー

4.5隔離された病棟!! 精神を病んだ人間の尊厳とは?

2023年7月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジャック・ニコルソン演じるマクマーフィーは
刑務所の労働から逃れるために、精神病を
装っていました。
古い時代、1963年の精神病院に来たけど
其処には生き甲斐を無くした患者たちがいました。
社会から隔離された、看護師たちからも自由を奪われた患者に生きる希望や自由を
与えようとして必死になるマクマーフィーの
人間らしい心を見ることができました。

刑務所みたいに厚い塀に囲まれた精神病院!

病院を脱出して患者たちをバスに乗せて走る場面は患者であっても人間として自由に
生きたい!
港から船を出す場面は、人生を謳歌したい
気持ちが伝わるシーンでした。

ラチェッド婦長を演じたルイーズ・フレッチ
ャーが光る演技でした。
患者に嫌われる役柄を体当たりに演じていました。
閉ざされた病棟にまだまだ患者に対しての
差別や偏見があった時代の古さ、理不尽さを
感じました。
病院で亡くなる患者の男性の1人。

その後の孤立したマクマーフィーの姿は
生きている屍のように見えました。

マクマーフィーと患者たちの友情、人間として
の生き方、死にいく様、尊厳を考える
ストーリーでした。

補足、昨年の9月に亡くなった女優の
ルイーズ・フレッチャーに追悼したいと思います。彼女自身、難聴でありながらアカデミー賞のスピーチは素晴らしいものでした。

コメントする 3件)
共感した! 17件)
美紅

3.5夜中に見たら

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

引きずってしまった。これは本当に病棟内だけの話なのか。

ダニーデヴィート若い

コメントする (0件)
共感した! 1件)
filmpelonpa

4.5【精神病を詐称した男が経験した、1960年代の精神病院の現実。人間の尊厳と社会の不合理を描いた作品。前半の明るいトーンからのラストシーンの恐ろしさに戦慄する作品でもある。】

2023年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
NOBU

2.5この演出家が『アマデウス』とは知らなかった。 先ずは1963年のワ...

2023年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る

他のユーザーは「カッコーの巣の上で」以外にこんな作品をCheck-inしています。