ハリウッドの撮影監督はデジタル派? フィルム派? 米誌が検証
2014年12月30日 22:00

[映画.com ニュース]ハリウッドでデジタル撮影が普及するなか、ハリウッド・レポーター紙がアカデミー賞狙いのハリウッド映画の撮影フォーマットを検証した。
現在、デジタル撮影派に人気のカメラはARRIのALEXAで、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督)のエマニュエル・ルベツキ、「アンブロークン」(アンジェリーナ・ジョリー監督)のロジャー・ディーキンス、「イントゥ・ザ・ウッズ」(ロブ・マーシャル監督)のディオン・ビーブといった撮影監督が採用。また、「ゴーン・ガール」(デビッド・フィンチャー監督)のジェフ・クローネンウェスは、REDのEPIC DRAGONを利用している。
一方、フィルム派として知られるクリストファー・ノーラン監督の「インターステラー」で、撮影監督のホイテ・バン・ホイテマはIMAXと35ミリフィルムで撮影を実施。また、ポール・トーマス・アンダーソン監督の新作「Ihnerent Vice」の撮影監督ロバート・エルスウィットも35ミリを採用している。
デジタルとフィルムではどちらが優れているのかという問いに対し、「アンブロークン」の撮影監督を手がけ、これまでにアカデミー賞で11回ノミネートされた名カメラマンのロジャー・ディーキンスは「テクノロジーは関係ない。誰がメガホンをとっているかだ」と返答している。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映