原恵一監督、「百日紅」の出来栄えに絶対の自信「日本のアニメーターの技術は世界一」
2015年3月19日 20:10

[映画.com ニュース] アニメーションの振興を目的とする国際映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2015」が3月19日、開催初日を迎え、東京・三越前の江戸桜通りでオープニングセレモニーが行われた。同所に用意されたレッドカーペットには、「映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲」の原恵一監督らが登場した。
サウンドバイツでは、報道陣からの取材に熱心に回答した原監督。5月9日に公開を控える「百日紅 Miss HOKUSAI」について、手応えのほどを聞かれると「十分にありすぎるほどあります」といい、「原作が好きすぎて、原作を劣化させるものにはしたくなかった。だから、劣化は絶対にしていないです」と胸を張った。そして、「日本のアニメーターの技術は世界一の水準。今はCGも増えていますが、紙と鉛筆で描くという、素晴らしい技術者たちの仕事は絶やさないで続けていきたい」と語り、「日本最高峰のアニメーターにそろって参加してもらっているので、絵の仕上がりは自信をもって『良い』と言えます」と絶大な自信を明かした。
さらに原監督は、アニメーションと時代、世界、未来を変えるクリエイターに贈られる特別賞「アニメドール」を受賞。トロフィーを授与され、受賞理由を「この賞は質、オリジナリティ、芸術性すべてを評価したものです」と説明されると、原監督は「立派なトロフィーを頂き光栄です。なんだかまだ実感もわかないですが(笑)」と控えめに喜んだ。その一方で、「『百日紅 Miss HOKUSAI』、完成を目指してスタッフたちが最後の追い込みをしております。素晴らしい作品に出来上がった手応えを十分感じていますので、この賞に恥じない索引になっていると思います。ぜひ見ていただきたいです」とアピールを忘れなかった。
セレモニーには、実行委員長の内田健二氏をはじめ、短編コンペティション作品の最終審査員を務めるアリ・フォルマン監督(「戦場でワルツを」「コングレス未来学会議」)や各コンペティションのノミネート者らが出席した。同映画祭は、短編・長編コンペティション、アニメ・オブ・ザ・イヤー部門など各部門のアニメ作品を、3月23日まで東京・TOHOシネマズ日本橋で毎日上映。ノミネート作品や上映時間の詳細は、公式HP(http://animefestival.jp/ja/)に掲出されている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI