米カルチャーサイトが選ぶロサンゼルスを舞台にした傑作映画9本
2015年1月2日 12:30

[映画.com ニュース] ポール・トーマス・アンダーソン監督が、トマス・ピンチョン氏の探偵小説「LAヴァイス」を映画化した「インヘレント・バイス(原題)」の公開を記念し、米カルチャーサイトFlavorwireが米ロサンゼルスを舞台にした傑作映画を特集している。
ロサンゼルスの私立探偵フィリップ・マーロウを主人公にした、レイモンド・チャンドラー氏の推理小説が原作の「ロング・グッドバイ」「三つ数えろ」をはじめ、ロマン・ポランスキー監督とジャック・ニコルソンがタッグを組んだ「チャイナタウン」といった探偵映画が並ぶ。
また、ブライアン・デ・パルマ監督のサスペンススリラー「ボディ・ダブル」、ニコラス・レイ監督のサイコサスペンス「孤独な場所で」などハリウッドを扱った作品がラインナップされるなか、TIME誌のべスト映画やスパイク・リー監督による「見るべき映画」などの常連であるチャールズ・バーネット監督の自主映画「Killer of Sheep」も選出されている。
ロサンゼルスを舞台にした映画9選は以下の通り。
▽「チャイナタウン」(1974/ロマン・ポランスキー)
▽「ボディ・ダブル」(1984/ブライアン・デ・パルマ)
▽「三つ数えろ」(1944/ハワード・ホークス)
▽「孤独な場所で」(1950/ニコラス・レイ)
▽「ビッグ・リボウスキ」(1998/ジョエル・コーエン)
▽「Killer of Sheep」(1977/日本未公開/チャールズ・バーネット)
▽「マルホランド・ドライブ」(2001/デビッド・リンチ)
▽「ワイルド・パーティー(1970)」(1970/ラス・メイヤー)
関連ニュース
90年代生まれ中華圏の女性が「1リットルの涙」に心打たれ“日本の映像業界”に身を置くまで/原点から現在に至るまでの軌跡【アジア映画コラム】
2025年10月7日 13:00
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート