ポーランド映画「イーダ」がヨーロッパ映画賞4冠
2014年12月19日 22:40

[映画.com ニュース] ヨーロッパ映画アカデミー主催の第27回ヨーロッパ映画賞が発表され、ポーランドのパベウ・パブリコフスキ監督作「イーダ」が、ヨーロッパ最優秀作品に与えられるヨーロッパ作品賞と同監督賞、脚本賞と撮影賞の4部門を制した。
「イーダ」は、1960年代初頭のポーランドを舞台に、孤児として修道院で育った少女アンナが、初めて会ったおばから自分の本当の名前がイーダであること、そしてユダヤ人であることを明かされ、自身の出生の秘密を知る旅に出るというストーリー。
「イーダ」は、すでにニューヨーク映画批評家協会賞とロサンゼルス映画批評家協会賞の外国語映画賞を受賞したほか、ゴールデングローブ賞の外国語映画賞にもノミネートされている。
なお、同作品賞を昨年はパオロ・ソレンティーノ監督の「グレート・ビューティー 追憶のローマ」、一昨年はミヒャエル・ハネケ監督作「愛、アムール」が受賞している。
主な受賞結果は以下の通り。
▽監督賞 パベウ・パブリコフスキ「イーダ」
▽男優賞 ティモシー・スポール「ミスター・ターナー(原題)」(イギリス)
▽女優賞 マリオン・コティヤール「サンドラの週末」(ベルギー・フランス・イタリア)
▽脚本賞 パベウ・パブリコフスキ、レベッカ・レンキェビチ「イーダ」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!このタイミングで映画館へ【知れば観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント