サンフランシスコ映画批評家協会賞、作品賞に「6才のボクが、大人になるまで。」
2014年12月17日 14:50

[映画.com ニュース] サンフランシスコ映画批評家協会が選出する同協会賞が発表され、リチャード・リンクレイター監督の「6才のボクが、大人になるまで。」が、作品賞、監督賞、助演女優賞、編集賞の4冠に輝いた。
「6才のボクが、大人になるまで。」は、主人公メイソンの6歳から18歳までの成長と家族の軌跡を12年かけて撮影したドラマで、メイソン役を演じるエラー・コルトレーンをはじめ、母親役のパトリシア・アークエット、父親役のイーサン・ホーク、姉役のローレライ・リンクレイターの4人が同じ役を演じ続けて完成した。これまでニューヨーク、ボストン、ロサンゼルスの各批評家協会賞の作品賞を総なめにしている。
主な結果は以下の通り。
▼監督賞 リチャード・リンクレイター「6才のボクが、大人になるまで。」
▼オリジナル脚本賞 アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr.、アルマンド・ボー「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
▼脚色賞 ポール・トーマス・アンダーソン「インヘレント・バイス(原題)」
▼主演男優賞 マイケル・キートン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
▼主演女優賞 ジュリアン・ムーア「アリスのままで」
▼助演男優賞 エドワード・ノートン「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」
▼助演女優賞 パトリシア・アークエット「6才のボクが、大人になるまで。」
▼外国語映画賞 「イーダ」(ポーランド)
▼長編アニメーション賞 「LEGO(R) ムービー」
▼ドキュメンタリー賞 「Citizenfour(原題)」
▼撮影賞 リシャルト・レンチェウスキ、ウカシュ・ジャル「イーダ」
▼美術賞 アダム・ストックハウゼン「グランド・ブダペスト・ホテル」
▼編集賞 サンドラ・エイデアー「6才のボクが、大人になるまで。」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー