パリのジブリ展が大盛況 アニメファンの新名所で開催
2014年12月7日 10:40
![スタジオジブリレイアウト展ポスター](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47693/01_large.jpg)
[映画.com ニュース] 世界的にも珍しい、アニメ、コミック系のエンターテインメントに特化した美術館がパリにあるのを、ご存知だろうか。オステルリッツ駅に近い13区のセーヌ川沿いにある、スタイリッシュな建物の一角に位置するアールルディック(Art Ludique)だ。昨年11月にピクサー展で開館した後、今年3月からはマーベルコミック展を開催。アニメファンの新名所として注目を浴びている。
そんななか、第3弾の企画として開催されているのが、スタジオジブリレイアウト展である。「スタジオジブリ」という名前は、いまやフランスでも老若男女を問わず広まっている。もともとは宮崎駿映画の人気に始まり、その後「平成狸合戦ぽんぽこ」などで人気を得た高畑勲も加わって、日本のアニメを代表するスタジオとして広く知られるようになった。ちなみに今年6月のアヌシー国際アニメーション映画祭では、「かぐや姫の物語」でオープニングを飾った高畑が、名誉クリスタル賞を授与されたことでも話題になった。本展はそんな宮崎、高畑の作品を中心に、約1300点に及ぶジブリ作品のオリジナル・レイアウトを紹介している。宮崎は以前、フランスのコミック作家ジャン・ジロー(通称メビウス)と一緒に展覧会で紹介されたことがあるが、ジブリとしての本格的な個展は今回が初めてだ。ポスターに、わざわざ縦書きのカタカナが記載されているところなど、アニメファンを中心にいまや日本語が注目されていることが伺える。
![画像2](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47693/02_large.jpg?1417846977)
特に好感が持てたのは、たんにレイアウトを並べたというだけではなく、アニメーションを作るプロセスを細かく、わかりやすく見せようという配慮だ。会場に足を踏み入れるとまず、図解入りでアニメ制作のディテールと専門用語が解説されている。ダブらし(Wらし:透明性をもたせたい部分のテクニックで、ひとつの絵に別の絵が半透明に重なっていること)や付けPAN(移動するキャラクターを追いかける複雑なカメラワーク)といった、一般的にはぴんとこない用語も詳しく説明され、これまで漫然と見ていたアニメのディテールが、綿密な行程の積み重ねによって初めて可能になっていることをあらためて理解させられる。これを一旦把握した上で展示を見始めると、ジブリ作品のディテールの懲り方に一層感銘を受けるのではないだろうか。とりわけ宮崎自身の各担当者に向けられた赤字注釈入りのレイアウトは、作家の意図や目の付けどころがわかり興味深い。1970年代の「ルパン三世」や「アルプスの少女ハイジ」などのTVシリーズから最新作までを時代順に網羅し、年代にそった技術的な進歩も一望できる。
さらに宮崎、高畑両者のロングインタビューの映像や、レイアウト部分にあたる各作品の映像の抜粋もあり、最後は「千と千尋の神隠し」のセットをバックに無料でインスタントフォトを撮ることができるおまけつき。またフランス語のみならず、英語の翻訳も提示されているところも、かゆいところに手が届く心くばりだ。この美術館は地元のパリジャンに限らず、海外からのツーリストも頻繁に訪れるため、これはポイントが高い。本展も週末には入場待ちの行列ができるほどで、ジブリ人気を物語っている。来年3月1日まで開催中なので、パリを訪れる予定がある方は覗かれてみてはいかがだろう。ちなみに同じ建物にはファッション系の展覧会を開催するモードとデザインのセンターや、セーヌを展望するレストラン、クラブなどもあり、観光スポットとしてもおすすめだ。Dessins du Studio Ghibliは2015年3月1日まで。(佐藤久理子)
関連ニュース
![アニー賞ノミネーション作品が発表 「かぐや姫の物語」は3部門ノミネート](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47604/kaguyahime_large.jpg?1417503740)
![太田光、笑顔で「ジブリ高畑派」を強調](https://eiga.k-img.com/images/buzz/47573/main_large.jpg?1417426642)
![宮崎駿監督との27年にわたる友情秘話、ジョン・ラセターが感謝こめて明かす](https://eiga.k-img.com/images/buzz/46815/main_large.jpg?1414148196)
![「ジブリの立体建造物展」が動員10万人突破、「千と千尋の神隠し展」を上回るペース](https://eiga.k-img.com/images/buzz/45944/imgp1569_large.jpg?1410409311)
![【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115308/1a291accdcac1d87/320.jpg?1737643744)
【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02
![綾瀬はるか、ロボット役に苦戦「進化する姿を演じるのは難しい」【「野生の島のロズ」完成披露試写会】](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115212/a3ca3fb70aa11c4e/320.jpg?1737377043)
映画.com注目特集をチェック
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
![芸能生活50年で“初”体験!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5381/cc8994b4c8dc1049/320.jpg?1738287500)
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/ec993b422a223802/320.jpg?1738809133)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![セプテンバー5の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/0193745c34c4d2bc/320.jpg?1738639833)
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
![次に観るべき“珠玉の衝撃作”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
![激しく、心を揺さぶる超良作の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/e472dd9e95eda90b/320.jpg?1738287092)
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー