「her 世界でひとつの彼女」アカデミー賞脚本賞受賞のスパイク・ジョーンズ監督に聞く
2014年6月28日 14:35

[映画.com ニュース]脚本を兼ねた監督最新作「her 世界でひとつの彼女」で、第86回アカデミー賞脚本賞を受賞したスパイク・ジョーンズ。独創的なビジュアル世界とキュートな登場人物が織りなす“少し不思議”なドラマ性で、映画ファンを魅了し続けるジョーンズ監督が、最新作で取り組んだのは「人間と人工知能との恋」というタイムリーな題材だ。(取材・文/内田涼)
映画は近未来のロサンゼルスを舞台に、人工知能OS「サマンサ」の知的で魅力的な声にひかれ、次第に“彼女”にひかれる中年バツイチ男性・セオドアの悲喜こもごもを描いた。
「Siri」が誕生するはるか以前、約10年前に本作の着想を得ていたといい「偶然、ネット上でAI(人工知能)とやりとりができるサイトを見つけたんだ。僕が『ハロー』と言えば、相手は『ハロー』と答える。『調子は?』『いいです、あなたは?』なんて会話をしながら、一瞬興奮を覚えたんだ。すぐに結局はよくできたプログラムがオウム返ししているだけと気づいたけど、もしOSが完全な意識をもった存在なら、人間とどんな関係性を築けるんだろうとストーリーを発展させた」と明かす。
「映画が完成すると、こうしたインタビューを受けるんだけど、どうしてもテクノロジーの進化みたいな話題になりがちで、そのたび僕はフリーズしちゃうわけ。なぜなら、セオドアとサマンサの物理的な関係はストーリーの“背景”でしかないからね。両者の愛や結びつきを多角的に描くことで、人間関係における願望や恐怖という普遍的なテーマに迫りたかった。好きな相手に、いつまでも好意を持ってほしいという気持ちや、逆に相手や自分が変わってしまう怖さというのは、いつの時代も変わらないから」

とはいえ、一見突飛でありえない設定ではある。そこで必要になるのが、ストーリーや感情にリアリティと説得力をもたらす俳優の存在だ。セオドアを演じるのは、近年「ザ・マスター」「エヴァの告白」などに出演し、渋みと重厚感が一層増しているホアキン・フェニックス。ジョーンズ監督は、その魅力をこう語る。
「セオドアは孤独や悲しみを抱えているけど、そこに埋没せず、毎日をどうにか明るくしたいという前向きな気持ちがある男なんだ。ホアキンになら、その二面性が演じられる。彼と仕事して特に刺激的だったのは、時折見せる“違和感”だった。そんなときは、だいたい、僕が監督としてラクをしてしまったり、思慮不足になっていたりするんだ。自分自身を見つめ直す上でも、必要で価値あるバロメーターになっていたよ」
一方、もう“ひとつ”の主人公である人工知能・サマンサを、大人気女優スカーレット・ヨハンソンが演じる。ただし、あの輝く金髪もセクシーな美ぼうも封印し“声のみの出演”という異例のキャスティング。知的でユーモラス、鋭い勘と豊かな感受性、そしてセオドアとの交流を通して、自ら進化していくサマンサを声だけで演じきったヨハンソンは高く評価され、ローマ国際映画祭で最優秀女優賞を受賞した。
「スカーレットの魅力は、否定しようがない強い存在感に尽きるね。その姿が見えていようがいまいが、存在感がパワフルなら、セオドアと同じように、観客も強く心ひかれるはずだと信じていたし、実際その通りになった。よく『サマンサを、アバター的に可視化しようとは思わなかった?』と質問されるけど、それはノー。彼女の存在が、セオドアの心や精神にだけ存在するというアイデアが気に入ったからね。きっと君も映画を見て、サマンサの存在を“感じて”くれたよね」
10数年にわたり、映画監督として世界中のファンを魅了するジョーンズ監督だが、劇場長編映画は「her 世界でひとつの彼女」がまだ4本目。「40歳を過ぎて、次の20年間は、あまりいろんなことに手を出さず、自分の物語を紡ぐこと……、つまり映画に集中しようかなと思っている。MV製作の本数も減らしているしね。次回作? まだ話せる段階じゃないけど、アイデアを頭のなかで膨らませるのは楽しいね」と映画ファンにはうれしい発言も飛び出した。
奇才の名をほしいままにしているジョーンズ監督が、「頭のなかで膨らむアイデア」を映像化する際のポリシーを尋ねると、返ってきたのは天才的な格言ではなく、シンプルかつ本質的な言葉だった。「まるで昨晩見た夢を再現するようなものだからね。アイデアを練り、言葉にし、試行錯誤を繰り返す。さらにそれを他人に伝えて、共有する必要がある。美術や音楽、俳優の演技といった無限の要素を重ね合わせるプロセスは、いまだに『よくこれで、ひとつの映像が出来上がるな』って驚くよ。つまり、才能あふれるアーティストとのコラボレーションが必要なんだ。人間関係を大切にしている理由もそこにある」
そして、自分の胸に手を当てながら「何より、アイデアがここに響くかどうかが大事。ロジック的に面白いだけじゃ不十分なんだ。迷ったとき、常に胸を突き動かした初期衝動に立ち返れば、自然と答えは見えてくるはずだからね」とジョーンズ監督。最新作「her 世界でひとつの彼女」が性別や世代を超えて、観客の心にストレートに訴えかけてくる理由もそこにある。
Photo courtesy of Warner Bros.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ