映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

役所広司&小松菜奈が語り尽くす、中島哲也監督と過ごした濃密な時間

2014年6月27日 18:10

リンクをコピーしました。
中島哲也監督「渇き。」で共演する役所広司&小松菜奈
中島哲也監督「渇き。」で共演する役所広司&小松菜奈

[映画.com ニュース]映画にエンタテインメント性と作家性を共存させ、さらに毎作ヒットを飛ばしてしまう日本映画界の異端児中島哲也監督が、4年ぶりに手がけた劇映画「渇き。」で再び観客を驚がくさせる。そこにベテランの実力派・役所広司と、本作で女優としての才能を開花させた可憐な新星・小松菜奈が加われば、まさに“鬼に金棒”といったところ。そんな2人が間近で目撃した中島組の秘密を探る。(取材・文/山崎佐保子、撮影/根田拓也)

原作は、中島監督が読んだ直後に映画化を熱望したという作家・深町秋生氏の第3回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作「果てしなき渇き」。ロクデナシの元刑事・藤島昭和(役所)が、突然失踪した高校生の娘・加奈子(小松)の消息をつかもうと独自の調査に乗り出すが、優等生だったはずの娘の恐ろしい“素顔”を知るにつれ、愛憎入り交じる狂気に取りつかれていく。

とにもかくにも、「まずは中島監督が撮るということ」から役所の出演は決まった。「もちろん脚本もすごく興味深くて、こんな映画に出てみたい、こんな人物を演じてみたいと思った。俳優はみんな変わった役をやりたいし、いつも同じ役じゃ飽きちゃう。なので全く新しい、新鮮な気持ちで現場に入れました」という。前作「パコと魔法の絵本」では、“奇人”たちに囲まれながら偏屈な大富豪を豪快に演じた役所。本作では、それをさらに上回る“狂人”たちに囲まれながら獣のような最低オヤジを怪演している。

「今回もまた強い芝居を求められているんだなと思った。『パコ』の時はああいう派手な扮装だから普通の芝居じゃ弱すぎるというのも分かったけど、今回もすましたものじゃなく“ガツガツ”した芝居、有り余るエネルギーのようなものを中島監督が欲しているのを感じましたね」と全身全霊で期待に応えた。

これまでにも、「下妻物語」(04)の深田恭子土屋アンナ、「パコと魔法の絵本」(08)のアヤカ・ウィルソン、「告白」(10)の橋本愛ら、独特の鑑定眼で若手女優の魅力を発掘してきた中島監督。今回白羽の矢が立った小松は、「初めての映画でこんなにも素晴らしい俳優さんたちと共演できることは、やはり貴重な体験。難しい役どころだけど、良いチャンスをもらえてすごくうれしかった。濃くて長い濃密な3カ月、撮影中も撮影後もずっと緊張していました」と振り返る。天使なのか悪魔なのか、この物語の最大のカギを握る“バケモノ”と謳われる強烈な役柄だが、「初めて脚本を読んだ時、キスシーンが6人とあるんだなって、つい数えちゃった(笑)。初めての映画で6人とキスシーンというのはやはり衝撃的で……。でも一体どんな撮影になるんだろうって、とにかく楽しみでもありました」と堂々たるもの。最終的には、妻夫木聡二階堂ふみ橋本愛、オダギリジョー、中谷美紀ら、豪華キャストによる“最狂”の布陣が完成した。

画像2(C)2014「渇き。」製作委員会

役所も、「中島監督は『直感的に小松さんを加奈子だと思った』と言っていた。一見“いい子風”に見えるのはいいことで、でもそれだけだとダメなんです。小松さんは美しい。だけど、その美しさの中に危うい怖さみたいなものもある。親父たちがうるさく怒鳴り散らしている大人の世界で、爽やかに笑っている。そっちの方が怖いかもと思わせる表現には、小松さんしかいなかったんじゃないかな。加奈子の笑顔が一番怖かったよね(笑)」と納得の表情だった。

すっかり“鬼監督”のイメージが定着している中島監督だが、初映画が中島組というのはさぞかし過酷な経験だったのではないかと想像してしまう。しかし意外にも、小松は「周囲からも怖いと聞いていたので覚悟していたのですが、私が緊張しているのが分かるみたいで、緊張させないような現場作りをしてくれました。すごく優しい方で、怖いという印象はなかったですね」という。役所は「優しいですよ。女優さんには特に(笑)」と冗談をはさみながら、「スタッフの人には暴言に近いきつい言葉もぶつけるけれど(笑)、そこにも愛情を感じるんです。だからみんな笑って受け止めている。端から見ると怖い監督と思うかもしれないけど、それは中島監督の粘り強さそのもの。カメラのアングルやサイズ、照明、ひとつひとつ確認しながら、『他にもっとないか?』とスタッフに考えさせる」と練りに練るのが中島監督。そのことを裏付けるエピソードとして、「スタジオで編集している時にちょこっとのぞいたら、『そこ2コマ戻して』とかものすごく細かい指示を出していた。中島さんは全てのプロセスにおいて、自分のビジョンをしっかりと把握しているんだなと改めて感じましたね」と明かした。

中島哲也 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!? NEW

【理屈抜きにすごい】狂気的な品質でぶち抜く、尖りに尖った“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

また大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

また大傑作つくったんですか…

【両親を失った少年の、再生の物語】この広い世界のどこかに、きっと本当の居場所がある。

提供:ディズニー

革命的すぎてヤバい…の注目特集 注目特集

革命的すぎてヤバい…

“映画を変える”超画期的な取り組みを突撃取材してきたらめちゃめちゃすごかった

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月5日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る