姉妹を襲う悲しき宿命を描いた問題作「肉」予告入手
2014年4月3日 18:20

[映画.com ニュース]カンヌ映画祭監督週間やサンダンス映画祭で上映された問題作「We Are What We Are」が、邦題「肉」として5月10日にR18指定で劇場公開されることになり、映画.comが予告編を入手した。
トロント国際映画祭ミッドナイト・マッドネス部門で、観客賞を受賞した「ステイク・ランド 戦いの旅路」のジム・マイクル監督がメガホンをとり、メキシコ人監督のホルヘ・ミッチェル・グラウが2010年に発表した作品をリメイクしたホラー。物静かな家族に隠された秘密と、美人姉妹を襲う残酷な運命を描く。
アイリスとローズ姉妹は、厳格な父フランクによる管理のもと、母エマ、幼い弟のロリーとともに郊外の一軒家でつつましく暮していた。ある日、エマが不慮の事故で命を落としたことをきっかけに、ふたりは代々受け継いできた儀式を行うことになる。
予告では、フランクの「続けるんだ。我々は家族の伝統を守ってきた。これまで通りにやる」という不穏な言葉に続き、嵐で川に流された人骨、30人にのぼる行方不明者の存在が明かされる。さらに、食卓を囲む家族団らんの場面ながら、おぞましさを感じさせる映像が映し出され、“不道徳なラスト”に突き進んでいく。
「ザ・マスター」などハリウッド作品に出演を重ねているアンビル・チルダーズが姉アイリス、「マーサ、あるいはマーシー・メイ」で長編デビューを果たしたジュリア・ガーナーが妹ローズを演じ、運命から逃れようとする姉妹の葛藤(かっとう)、苦しみを体現している。
「肉」は、5月10日から東京・新宿武蔵野館ほか全国で公開。
(C)2013 We Are What We Are, LLC.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ