S・キング「十時の人々」を「チャイルド・プレイ」トム・ホランド監督が映画化
2012年6月10日 08:00

[映画.com ニュース] モダンホラーの巨匠スティーブン・キングの短編小説「十時の人々(The Ten O’Clock People)」を、「チャイルド・プレイ」「フライトナイト」で知られるトム・ホランド監督が映画化することになった。
1993年に発表された「十時の人々」は、キングの短編集「Nightmares and Dreamscapes」におさめられた1編(邦訳は文春文庫「メイプル・ストリートの家」所収)。嫌煙の進む90年代のボストンを舞台に、タバコをやめられないでいる主人公ブランドンが体験する恐怖を描く。当時、禁煙に苦しんでいたキング自身の姿が反映されている作品だという。
ホランド監督は、95年のTV映画「ランゴリアーズ」と96年の「スティーブン・キング 痩せゆく男」でキング原作を映像化しており、本作が3度目。長編映画でメガホンをとるのは「痩せゆく男」以来、実に16年ぶりとなる。本作では脚本も手がけ、舞台は現代に変更される。今夏のクランクインを予定。
ここのところ、ハリウッドでは何度目かのキングブームが巻き起こっており、大長編「ザ・スタンド」「ダーク・タワー」の映画化企画のほか、「キャリー」や「ペット・セメタリー」のリメイクも進行中。また、「ローズ・マダー」や短編「入り江(The Reach)」の映画化企画も発表されている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント