石井岳龍監督10年ぶり新作、脱力系ギャグで描く“生と死”
2011年11月25日 15:29

[映画.com ニュース] 8ミリ映画「高校大パニック」で鮮烈なデビューを飾った、鬼才・石井岳龍監督の長編最新作「生きてるものはいないのか」の予告編が、このほど公開された。
原作は、気鋭の劇作家・前田司郎が第52回岸田國士戯曲賞を受賞した不条理劇。「狂い咲きサンダーロード」「爆裂都市 Burst City」など前衛的な作風で知られる石井監督が、「五条霊戦記 GOJOE」以来、約11年4カ月ぶりにメガホンをとった。斬新な視点とパンクなギャグセンスで、「生と死」に直面した人間の姿を描く。
病院に併設された大学キャンパスを舞台に、三角関係に陥った学生と喫茶店員、再会を果たした兄妹、アイドル大学生ら18人がいつもと変わらない日常を送っていた。しかし、突然女子大生が倒れたことをきっかけに、次々と原因不明の“最期”が伝染していく。
予告編では、オーディションを勝ち抜いた若手俳優らの“脱力系”ギャグを盛り込んだ。重点を置いたというコメディ会話劇が展開され、「生きろ!」という強烈なメッセージで締めくくられる。園子温監督作「ヒミズ」に続き、主演に抜てきされた染谷将太の静かな表情が、シュールな映像のなかで際立つ。
「生きてるものはいないのか」は、2012年2月18日から全国で公開。
(C)DRAGON MOUNTAIN LLC.
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映