塚本晋也監督「KOTOKO」がベネチアの地元ファンの心を鷲づかみ
2011年9月9日 17:01

[映画.com ニュース] コリン・ファース、ゲイリー・オールドマン、ジョン・ハートら名優が顔をそろえたジョン・ル・カレ原作のイギリス映画「ティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイ」が、第68回べネチア国際映画祭で上映され、高い評価を受けた。
ル・カレのスパイ小説の中でも、傑作中の傑作とうたわれる本作を監督したのは「ぼくのエリ 200歳の少女」のトーマス・アルフレッドソン。若手ながら、静けさのなかに緊張感がみなぎるじっくりとした語り口で、スパイ映画のなかでも独特のトーンに仕上げている。男優陣がずらりと並んだ会見は、エレガントな英国メンズ・クラブといったおもむき。イギリス風のひねったジョークも飛び出すリラックスした雰囲気からは、チームワークの良さがにじみ出ていた。
併設のオリゾンティ部門では9月8日(現地時間)、塚本晋也監督がCoccoをヒロインに起用した「KOTOKO」が上映され、喝采を浴びた。べネチアの常連で、一昨年には「鉄男 THE BULLET MAN」をコンペに出品している塚本監督には、地元イタリアのファンが多い。この日も会場はほぼ満席状態で、終映後には日本語でサインを求める外国人ファンの姿も見受けられた。
塚本監督がCoccoにほれこんで企画したという物語は、子どもを愛するあまり世の中にうまく対応できず、精神に異常をきたしていくシングルマザーの姿を描いたもの。3.11の東日本大震災後の状況や、幼い子どもを持つ塚本監督の個人的な経験なども反映されたという、痛くせつなくパワフルなドラマだ。衝撃的なシーンもあるものの、ユーモラスな場面では笑いが起きるなど、場内はビビッドな反応に包まれた。
(佐藤久理子)
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ