哀川翔、「ゼブラーマン」ギネス申請よりも仲里依紗を激賞
2010年5月1日 14:00

[映画.com ニュース] 哀川翔の主演最新作「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」が5月1日、全国243スクリーンで封切られた。哀川は、共演の仲里依紗、阿部力、井上正大、脚本の宮藤官九郎、三池崇史監督らと、東京・丸の内TOEI1で舞台挨拶に立った。
同作は、哀川の100本目の主演作として製作された「ゼブラーマン」(2004)の続編。哀川は、芸歴25年という節目の年に約1000時間に及ぶ宣伝活動を展開した。東京はもとより、3月に開催された第2回沖縄国際映画祭を含む全国30箇所を縦断し、約300媒体の取材に応じた。
配給の東映はこの日、「ゼブラーマン」名義で、哀川が48歳という世界最年長でマスクド・ヒーローを演じきったことをギネスブックに申請すると発表した。世界最年長マスクマンは、仮面ライダー牙王を演じた渡辺裕之(当時51歳)だが、スーツを装着してアクションを実演したのは哀川が初の快挙となる。

それでも、哀川は「ああ、そうなんですか。へえ~」と他人事。そして、露出の激しいコスチュームで撮影を乗り切った仲について「彼女は本当に最強の敵。撮影中も、毎日メイクやセットアップに4時間かかったのに、泣き言ひとつ言わなかった。最高です、ありがとう!」と絶賛した。三池監督も、「いろんな女優さんと仕事をしてきたが、女優の概念を変える人になるんじゃないか。変な男に引っかかってドロップアウトしないように! どんなに疲れていても『別に』とか言わないように!」とエールをおくり、仲を感動させていた。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー