「ヴィヨンの妻」根岸吉太郎監督、モントリオールで最優秀監督賞を戴冠
2009年9月8日 12:00

[映画.com ニュース] カナダで開催されている第33回モントリオール世界映画祭で、ワールドコンペティション部門に出品された「ヴィヨンの妻/桜桃とタンポポ」(10月10日日本公開)の根岸吉太郎監督が、最優秀監督賞を受賞した。
根岸監督は、授賞式の壇上で「メルシー・ボク」を連発。そして、「何度お礼を言っていいか分かりません。モントリオールという映画が大好きな人々の映画祭で、この映画の第1歩を歩むことができました」と喜びに浸った。
受賞後も興奮は冷めやらぬ様子で、「個人でとった賞ですが、日本映画全体の名誉だと思う。地味な演出の作品なので、賞をとれるなんて思っていませんでした。この映画の東洋的なニュアンスをきちんと読みとってもらえて大変うれしい」と語った。
「ヴィヨンの妻」は、太宰治が自殺直前の1947年に発表した短編小説が原作。家庭をかえりみずに放蕩の限りを尽くす小説家の大谷と、献身的なまでに支える妻の愛を描く。浅野忠信と松たか子が夫婦を演じたほか、広末涼子、妻夫木聡、堤真一らが出演している。
同映画祭では、昨年の「おくりびと」(滝田洋二郎監督)のグランプリ戴冠が記憶に新しいが、2006年には「長い散歩」(奥田瑛二監督)がグランプリ含む3冠に輝いている。今年は、奥田監督が審査員を務めていた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ