スピルバーグがM・クライトン遺作「カリブの海賊」物語を映画化
2009年8月28日 12:00

[映画.com ニュース] ベストセラー作家マイケル・クライトンが、ガンのため亡くなったのは昨年11月4日のこと。彼の死後約半年が過ぎ、遺された彼のファイルの中から見つかった遺作の「Pirate Latitudes(原題)」というカリブの海賊を主人公とした海洋冒険小説が、この11月に出版される。
米USAトゥデイ紙によると、クライトン原作の「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク2」の監督でもあるスティーブン・スピルバーグはすでにその小説を読破。映画化プロジェクトを進めて、脚本家デビッド・コープ(「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク2」「宇宙戦争」)に脚色を依頼したという。
同書の舞台は1665年のカリブ海に浮かぶジャマイカ(1670年にイギリス領に)で、英国総督の手助けをしながら、スペインの帆船から財宝を盗み出す、ハンターと呼ばれる海賊を主人公としたストーリーらしい。
ドリームワークスの会長兼CEOのステイシー・スナイダーは、「まさにミッション(任務)の映画。あの時代の島での生き生きとした暮らしが、プリズムでものぞくようにキラキラ光っている」と物語を解説する。キャプテン・ジャック・スパロウでも登場しそうなカリブの海賊物語だが、4部作まで作られるディズニー映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」とは一線を画する海賊映画にしたいそうだ。
「マイケル(・クライトン)は知らなかったでしょうけど、スティーブンは彼らしい海賊映画を監督したくて、ずっとウズウズしていたの」とスナイダー。ピーターパンの物語を下敷きにした「フック」(91)という海賊映画から、はや20年近く経っている。
クライトン氏のストーリーの素晴らしさについて、スピルバーグは次のように語っている。「マイケルと私は20年間あまり揺るぎない関係を築いてきた。私がマイケル・クライトンの小説または映画台本を映画化した場合、何も心配することなく、うまくいくことを知っている。マイケルも同様に感じてくれていたはずで、我々は彼がまだせっせと小説を書いていると思いたいんだ」
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作
【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント