スピルバーグがM・クライトン遺作「カリブの海賊」物語を映画化
2009年8月28日 12:00

[映画.com ニュース] ベストセラー作家マイケル・クライトンが、ガンのため亡くなったのは昨年11月4日のこと。彼の死後約半年が過ぎ、遺された彼のファイルの中から見つかった遺作の「Pirate Latitudes(原題)」というカリブの海賊を主人公とした海洋冒険小説が、この11月に出版される。
米USAトゥデイ紙によると、クライトン原作の「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク2」の監督でもあるスティーブン・スピルバーグはすでにその小説を読破。映画化プロジェクトを進めて、脚本家デビッド・コープ(「ジュラシック・パーク」「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク2」「宇宙戦争」)に脚色を依頼したという。
同書の舞台は1665年のカリブ海に浮かぶジャマイカ(1670年にイギリス領に)で、英国総督の手助けをしながら、スペインの帆船から財宝を盗み出す、ハンターと呼ばれる海賊を主人公としたストーリーらしい。
ドリームワークスの会長兼CEOのステイシー・スナイダーは、「まさにミッション(任務)の映画。あの時代の島での生き生きとした暮らしが、プリズムでものぞくようにキラキラ光っている」と物語を解説する。キャプテン・ジャック・スパロウでも登場しそうなカリブの海賊物語だが、4部作まで作られるディズニー映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」とは一線を画する海賊映画にしたいそうだ。
「マイケル(・クライトン)は知らなかったでしょうけど、スティーブンは彼らしい海賊映画を監督したくて、ずっとウズウズしていたの」とスナイダー。ピーターパンの物語を下敷きにした「フック」(91)という海賊映画から、はや20年近く経っている。
クライトン氏のストーリーの素晴らしさについて、スピルバーグは次のように語っている。「マイケルと私は20年間あまり揺るぎない関係を築いてきた。私がマイケル・クライトンの小説または映画台本を映画化した場合、何も心配することなく、うまくいくことを知っている。マイケルも同様に感じてくれていたはずで、我々は彼がまだせっせと小説を書いていると思いたいんだ」
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ