23回忌法要に12万人動員した昭和のヒーロー、石原裕次郎特集上映
2009年7月7日 12:00

[映画.com ニュース] 1987年7月17日、昭和の銀幕スター、石原裕次郎さんが死去した(享年52)。
5日には、23回忌法要イベント「天国からのラストメッセージ『ありがとう』石原裕次郎二十三回忌」が東京・国立競技場で開催され、聖火台の下には石原家の菩提寺である総持寺(横浜市鶴見区)の本堂を再現、120名の僧侶による法要が営まれた。集まったファンは、総持寺での13回忌の20万人には及ばなかったが、実に11万6862人。入場者は無料で、主催した石原プロは総額20億円をかけたという。石原裕次郎さんとはどんなスターだったのか?
裕次郎さんは、56年、兄・慎太郎(現東京都知事)の同年の芥川賞受賞作の映画化作品「太陽の季節」(古川卓巳監督)で脇役として映画俳優デビュー。翌57年、「狂った果実」(中平康監督)で主演を飾って一躍スターに。人気絶頂の60年、共演が多かった北原美枝(石原まき子夫人)と結婚するが、主演作は軒並み大ヒットし、劇中で歌った主題歌も売れに売れた。おもな作品は「嵐を呼ぶ男」(57、井上梅次監督)、「黒部の太陽」(68、熊井啓監督)など。まさに名実ともに日活の大スターで、全出演作の配給収入は現在の物価で1兆円を超えるという。
そんな裕次郎さんの主演作が7月11日より東京・シネマート六本木にて、「ヒーロー石原裕次郎 日活シネマクラシック第1弾」として週替わり二本立てで特集上映される(以後、第2弾、第3弾も行われる)。昭和が愛した銀幕の「裕ちゃん」をスクリーンで見る絶好の機会到来である。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
世界記録樹立の“極大刺激作”!!
【この絶品、まだ観てないの!?】配信直後から超爆裂ヒット&中毒者、大量発生中!!
提供:JCOM株式会社
エグい怖い、そしてむちゃ楽しい――
【超人気ホラー、感動の完結編!!】「ドールハウス」「近畿地方」で戦慄した人、全員集合!!
提供:ワーナー・ブラザース映画
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート