「スラムドッグ$ミリオネア」が撮影監督&編集者の協会賞を連勝!
2009年2月17日 12:00

[映画.com ニュース] アカデミー賞シーズンも最終盤。ハリウッドの撮影監督、美術監督、編集者、音響技師による協会賞および組合賞が続々と発表され、ダニー・ボイル監督の「スラムドッグ$ミリオネア」が全勝した。
まず、2月14日発表の第13回美術監督組合(ADG)賞では、“現代もの映画”部門で「スラムドッグ$ミリオネア」(マーク・ディグビー)、“時代もの映画”部門で「ベンジャミン・バトン/数奇な人生」(ドナルド・グラハム・バート)、ファンタジー映画部門で「ダークナイト」(ネイサン・クローリー)が受賞。だが、アカデミー美術賞では「スラムドッグ」は惜しくもノミネートされておらず、上記ADG賞受賞作2本に、「チェンジリング」「ある公爵夫人の生涯」「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」の3本を加えた5作品から1本、オスカーが決まる。
また、同14日発表された映画音響技師協会(CAS)賞でも、「スラムドッグ$ミリオネア」が受賞。同様にアカデミー音響編集賞および同音響録音賞にWノミネートされた「ウォーリー」「ダークナイト」に先勝した。
さらに、2月15日に発表された第23回アメリカ撮影監督協会(ASC)賞でも、「スラムドッグ$ミリオネア」(アンソニー・ドッド・マントル)が受賞。こちらも、アカデミー撮影賞ノミネートの「愛を読むひと」「ベンジャミン・バトン」「ダークナイト」に先勝した形。また、フィルムメイキングの芸術性に貢献したとして「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督にASC理事会賞が、クリント・イーストウッド監督作の前任撮影監督ジャック・N・グリーンに功労賞が贈られた。
最後に、同15日発表された第59回全米映画編集者協会(ACE)エディ賞でも、ドラマ映画部門で「スラムドッグ$ミリオネア」(クリス・ディケンズ)、コメディ/ミュージカル映画部門でピクサー・アニメ「ウォーリー」(スティーブン・シャッファー)、ドキュメンタリー映画部門で「マン・オン・ワイヤー」(ジンクス・ゴッドフレイ)が受賞。だが、アカデミー編集賞に「ウォーリー」「マン・オン・ワイヤー」ともノミネートされておらず、「スラムドッグ」が最も優位に立った。
「スラムドッグ$ミリオネア」は、ゴールデングローブ作品賞(ドラマ部門)受賞を皮切りに、全米製作者組合(PGA)賞、全米監督組合(DGA)賞などアカデミー賞レース前哨戦をほぼ完勝。アカデミー賞では9部門10個のノミネート(歌曲賞でWノミネート)を受けているが、9つのオスカー受賞も夢ではなくなった。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ