東京が舞台の「カーズ」短編が、全米で12日より「ボルト」と併映
2008年12月12日 12:00
[映画.com ニュース] ピクサー・アニメーション・スタジオを率いるジョン・ラセターが製作総指揮し、全米で大ヒット続映中のディズニー・アニメ「ボルト」(09年夏日本公開)の上映館で、12月12日よりディズニーデジタル3Dで作られた世界初の短編アニメ「Tokyo Mater」が併映されることになった。
米ウォルト・ディズニー・スタジオが発表したもので、同作はラセター監督作「カーズ」(06)からスピンオフした「カーズ・トゥーンズ」シリーズ第4弾。主人公は元は全身水色だったが、今ではサビだらけとなったレッカー車のメーター(「カーズ」の日本語吹替え版では山口智充が声を担当)で、彼が東京に来てレースをするという短編映画だ。
YouTubeでその断片を見ることができるが、「Tokyo」と書かれた大鳥居をくぐって東京湾から上陸したメーターは、映画「キル・ビル」よろしく、謎めいた日本語の「♪時間も、忘れて、ハジけて」という女性コーラスの歌が流れるなか、ネオンであふれた東京の街をドライブする。その極彩色のネオンの文字が面白い。
高解像度のスチル写真は、Comingsoon.net、Ain't It Cool News、Latino Reviewといった全米の有名な映画ニュースサイトで見ることができる。
数々の名作短編を併映してきた日本のディズニーだが、同作の日本公開について問い合わせたところ、「まったく決まっていない」という返答。だが、全米のパターンと同じく、来年夏に公開予定の「ボルト」の併映作となる可能性が最も高いとのことだ。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント