本木雅弘&広末主演「おくりびと」がモントリオール映画祭グランプリを受賞!
2008年9月3日 12:00

[映画.com ニュース] 本木雅弘&広末涼子主演、滝田洋二郎監督作「おくりびと」が、第32回モントリオール世界映画祭(8月21日~9月1日)でワールド・コンペティション部門のグランプリを受賞した。監督と主演の2人から喜びのコメントが届いた。
滝田監督は「典型的な日本人の物語ではあるが、民族も、文化も、宗教も違う人たちにこの映画を理解していただいて、本当にうれしく思います」と、日本の伝統的な風習を題材としながらも海外で高く評価された喜びを素直にかみしめた。
納棺師という物語の土台となるアイデアを提案し、自ら主演を務めた本木は、「驚きながらも喜んでいます。あらためて人の生死、そして命をつなぐことは、文化を超えて世界に通ずるテーマなんだと実感しました。とにかく作品に関わったすべての方々と喜びを分かち合いたいと思います」とスタッフ&キャストに感謝の言葉を述べた。
納棺師の妻を演じた広末は、「日本だけでなく海を越えて、この作品がたくさんの人々に愛してもらえたことを、本当にうれしく思います。音楽、風景、物語、そして本木さん、『すべてが美しい作品だ』と賞をいただいてあらためて感じ入っており、この作品に参加できたことを誇りに思います。滝田さんはじめ、スタッフの皆様に感謝しています」とコメントを寄せた。
本作は、オーケストラが解散してチェロ奏者をやめた大悟(本木)が、妻の美香(広末)を伴って東京から故郷の山形に戻って仕事を探すうち、遺体を棺に納める納棺師の職に就いたことから、人間の生死を見つめつつ、さまざまな人々とふれあいながら成長していくというドラマ。脚本は放送作家としても活躍する小山薫堂、共演に山崎努、余貴美子、笹野高史ら。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント