六本木ヒルズに巨大ロボット出現!「20世紀少年」第1章がついに完成
2008年8月8日 12:00

[映画.com ニュース] 累計発行部数2000万部を突破する、浦沢直樹原作の人気コミック「20世紀少年」。その実写映画版は、堤幸彦監督の手により3部作として製作されることが決定しているが、8月7日、第1作目の完成披露イベントが東京・六本木の六本木ヒルズにて行われ、主演の唐沢寿明、豊川悦司、常盤貴子をはじめ、黒木瞳、香川照之、石塚英彦、宇梶剛士、佐々木蔵之介ら総勢13名が登壇した。当日は劇中の超巨大ロボット(幅9メートル×高さ9メートル×奥行9メートル)も登場し、総製作費60億円というスケールの大きさを見せつけた。
本作は、主人公ケンヂが小学生の時に仲間と書いた“よげんの書”の内容が、30年後の世紀末に次々と現実の出来事になっていったことから、テロリストの汚名を着せられたケンヂが幼なじみらの協力を得て、自らが書いた地球滅亡のシナリオを阻止するべく立ち上がるというアクション大作。
堤監督は「秘密のベールに包まれていた第1章がやっと出来上がった。自分で言うのもなんだが、本当に面白い作品」と、映画の出来栄えに自信たっぷりの様子。主演を演じた唐沢は「僕らでさえも映像化できるのか分からなかった。完成した本作を見終わって、『早く第2章が見たい』と心から思った」とコメント。「映画を見終わった後、久しぶりに肩で風を切って歩きたくなるような、強くなれる作品」(常盤)、「激しいけれど包容力がある。楽しんでもらえると思う」(宇梶)と他のキャストも同様に完成度の高さを誇らしげに語った。
企画・脚本担当の長崎尚志氏は「当初、浦沢さんと絶対に映画化できない漫画を作ろうと話していた。その自分がまさか映画化の企画書を持って歩き回ることになろうとは思わなかった。あれから6年構想して、素晴らしい監督、キャストに恵まれてやっと出来上がった」と映画化の意外な秘話を明かし、最後に「油断せずに見てほしい」と観客へ忠告し、会場を沸かせていた。
「20世紀少年 第1章」は8月30日より全国ロードショー。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ