ロック写真家アントン・コービン初監督作が、英インディ映画賞5部門を制覇!
2007年11月30日 12:00

[映画.com ニュース] U2、デビッド・ボウイ、ビョークら音楽界のカリスマを撮り続けたロックフォトグラファー&映像作家アントン・コービンの初監督作「コントロール」が、11月28日に発表された第10回英国インディペンデント映画賞(BIFA)において作品・監督賞を含む最多5部門で受賞した。
同作は、英クラブシーンをリードするニュー・オーダーの前身で、今や伝説となったジョイ・ディビジョンのフロントマン、イアン・カーティスが駆け抜けた青春の日々を、コービンらしいモノクロームの映像で綴った青春映画。わずか23歳で夭折するロックスター、イアンを演じたのは、イライジャ・ウッド、キリアン・マーフィ、ジュード・ロウらの有力候補を押しのけて抜擢された新星サム・ライリーだ。
BIFAにおいて同作は、作品・監督賞両部門で、今年のトロント国際映画祭観客賞を受賞しているデビッド・クローネンバーグ監督作「イースタン・プロミセズ(Eastern Promises)」、アナンド・タッカー監督の「And When Did You Last See Your Father」、デビッド・マッケンジー監督の「Hallam Foe」を打ち破ったことになる。
また、コービン監督は“ダグラス・ヒコックス(新人監督)賞”、イアン・カーティスを演じたライリーが新人俳優賞、ジョイ・ディビジョンのマネージャー、ロブ・グレットンを演じたトニー・ケベルが助演賞を受賞した。
他の部門では、主演男優賞が「イースタン・プロミセズ」のビゴ・モーテンセン、主演女優賞が「あるスキャンダルの覚え書き」のジュディ・デンチ、脚本賞が「あるスキャンダルの覚え書き」のパトリック・マーバー、長編ドキュメンタリー賞が「LONDON CALLING ザ・ライフ・オブ・ジョー・ストラマー」。また、英国映画を世界に広めた俳優に贈られる“リチャード・ハリス賞”には「ディパーテッド」「ベオウルフ/呪われし勇者」のレイ・ウィンストンが選出された。
なお、「コントロール」は08年春、全国ロードショー。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【安く観るなら、絶対にチェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI