プレイボーイ誌創刊者、ヘフナー氏の伝記映画をB・ラトナーが監督
2007年6月27日 12:00
[映画.com ニュース] 米プレイボーイ誌の発刊者として知られる実業家、ヒュー・ヘフナーの伝記映画の企画がようやく動き出した。現在81歳になるヘフナー氏の伝記映画の企画は、数年前にイマジン・エンタテインメントの最強プロデューサー、ブライアン・グレイザー(「ビューティフル・マインド」「ダ・ヴィンチ・コード」)に託され、彼が長年温めていたもので、これまでスコット・シルバー(「8 Mile」)やオリバー・ストーン監督が脚本執筆に挑戦したものの、実現には至らなかった。しかし、このほどブレッド・ラトナー監督(「X-MEN/ファイナル・ディシジョン」「ラッシュアワー」シリーズ)らによる初稿脚本が完成して、ユニバーサル・ピクチャーズから遂にゴーサイン。ラトナーが監督に決定した。
すっかりハリウッドの人気監督になったラトナーは、フェラーリなどの高級スポーツカーを乗り回し、女子テニスプレーヤーのセリーナ・ウィリアムズと浮き名を流す“プレイボーイ”として知られているだけに、ヘフナー氏の伝記映画を撮るのにこれほどふさわしい人物はいない。作品のタイトルは「プレイボーイ」になる。
プレイボーイ誌は53年創刊。創刊号でマリリン・モンローのヌード写真を掲載して部数を伸ばし、プレイメイトと呼ばれる美女たちのセクシーなピクトリアル写真で半世紀以上も男性の目を楽しませてきた。ライバルである米ハスラー誌の発行者ラリー・フリントの伝記「ラリー・フリント」は、ミロス・フォアマン監督により96年にウディ・ハレルソン主演で映画化されている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】人類滅亡…“命より大事な誰か”のためなら自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

阿部寛、今度はAIを騙す、10秒で。
【クセ強演技の達人芸】予告編だけでこんな観たくなること…ある!?狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映