ハリウッド、アート映画専門レーベルを続々と設立
2006年5月23日 12:00

「ブロークバック・マウンテン」の記録的ヒットを受け、ハリウッドのメジャースタジオがアート映画専門レーベルの設立を急いでいる。製作費1400万ドル(約16億円)の同作は、ユニバーサル・スタジオのアート映画部門「フォーカス・フィーチャーズ」が配給し、世界で1億7420万ドルものヒットとなった。「ブロークバック・マウンテン」を蹴ったソニーのエイミー・パスカル会長は、「当時は、あのような映画を適切に配給する方法がなかった」と反省し、現在は新レーベルの設立を検討しているという。
また、ブラッド・グレイCEOのもと改革が進められているパラマウント・スタジオは、アート映画専門レーベル「パラマウント・バンテージ」の設立を発表。インディペンデント系の低予算映画を、1年に8本から10本リリースしていくという(現在、同種の映画を配給しているレーベル「パラマウント・クラシックス」は、外国映画やドキュメンタリー映画専門とするという)。
バンテージのラインアップには、ブラッド・ピット、役所広司出演の「バベル」(アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督)や、コーエン兄弟の新作「No Country for Old Men」、ポール・トーマス・アンダーソン監督の「There will be Blood」などがラインアップされている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ