映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

1.0これは

期待して観たら腹が立ちます。早い段階で睡魔が襲います。笑わかそうとしてる割にはテンポや間が悪過ぎて最後まで全く笑えなかったです。どうせだったら関羽、張飛役をシソンヌにしてくれたらまだ笑えたかも。
兎にも角にも駄作。 続きを見る

マクさんさん
2020年12月17日
スマートフォンから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

3.0満たされない欲の正しい埋め方

ネタバレ! 続きを見る
J24さんさん
2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

コメント数 0 件
共感した人 47 件

0.5観る価値、、、まったく無し。

豪華キャストが集まって、ふざけているだけ。笑えない中身ないで、初めて上映途中で離席致しました。これだけ酷い作品は中々ないですね。中身スカスカです。 続きを見る

SUDOKINさんさん
2020年12月16日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 47 件

4.0表現者・三浦春馬

高齢の母が、せかほし見ていて、心を痛めていたので、一緒に観に行きました。朝ドラで、なんとなく五代様のことは知っていたので、さらに、青春期の生き生きとした仲間とのシーンや、殺陣のシーン、演説のシーンには一緒に涙しました。
圧巻の演技でした。
五代様と三浦さんの生き様が重なりセリフも胸に響きました。
母は見応えがあったと満足。
今度は、私一人でじっくり観たいです。 続きを見る

pom pomさんさん
2020年12月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

コメント数 0 件
共感した人 47 件

3.5惜しい作品として3.5とする

 時間の流れが分かりにくい作品である。主人公五代友厚の見た目が歳を取らないから、シーンの変わり目にどれくらいの時が流れたのか、見当がつきにくい。せめて西暦とその年の友厚の年齢のテロップでもあればよかったと思う。
 加えて、五代友厚が実際に何をしたのか、肝心の実績についての具体的なシーンがないから、五代友厚に関してよほど詳しい人でなければ感動もしないだろう。当方も恥ずかしながら五代友厚のことを... 続きを見る

2020年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

3.5将棋でぶつける青い炎のような情熱の揺らめき、事実に則りすぎるも緊張感がヒリヒリ伝わる

将棋界で物議を醸した電王戦の裏側をベースに描かれた青春ドラマ。事実に則りすぎている雰囲気も否めなかったが、静かなる闘志を燃やしながらぶつかる青春に心を打たれた。
プロの道を断念した英一は、将棋しかやっていないことと社交的ではない性格が災いし、周りと距離を取れない、やさぐれた日々を過ごしていた。そんなある日、コンピューター将棋の声で英一は目を覚ます。新たにやるべきことを見つけた英一は、培った... 続きを見る

2020年12月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

興奮

知的

コメント数 0 件
共感した人 47 件

5.0今の日本とかぶります。

歴史に疎い為、恥ずかしながら幕末から明治維新をこの映画でじっくり知った感じで、、衝撃的でした。
映画の五代さんの様な方が、今の日本には必要です。今の壊れかけた日本、なんとか立て直さなければいけないと、改めて感じました。
スケールが大きい内容なので2時間に収める事は厳しい展開ではありますが、ある程度、話の流れが分かる方には刺さると思います。全く疎い私でも感動致しました。 続きを見る

Suuさんさん
2020年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 47 件

5.0素晴らしい

どんなに時が経っても輝き続ける本質的な作品と感じた。
スピーディーかつ丁寧なカメラワークでグイグイと話がテンポ良く進み作中へ引き込まれます。

実力派俳優達の熱い演技に唸らされました。
特に榎孝明、筒井真理子、かたせ梨乃は佇まいだけでも凄みが段違い!
若手の三浦春馬の美しい剣さばき、祥平さんの力強い龍馬、西川さんの人間味溢れた弥太郎。
森永悠希さんの可愛らしい伊藤博文!
時代物好きでなくても... 続きを見る

れもたさんさん
2020年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

コメント数 0 件
共感した人 47 件

1.0銀魂好きだったので残念

三国志の新解釈というので、もっと内容が弾けているのかと思ったら、割と普通だった。銀魂のようなアニメからの作品の方が、福田監督の作品って会うのかな?笑える所も沢山ありましたが、3日後に内容聞かれたら、キャストは、豪華だったので思い浮かびますが、内容は、あれどうだったっけと思ってしまいました。おそらく民放のTVで直ぐに放送されそうだし、映画館行かなくても良かったかなー 続きを見る

Aoさんさん
2020年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

コメント数 0 件
共感した人 47 件