映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.5自分の中にもあるかもしれない狂気

ネタバレ! 続きを見る
2019年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 48 件

2.0エレミヤ書11章11節

ネタバレ! 続きを見る
2019年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

コメント数 8 件
共感した人 48 件

0.5恥ずかしくて人には勧められない

私は盲目的なファンではないので、片目を瞑って自分の気持ちを押し殺してまで高評価なんてつけられません。
そして再び春田さんや牧くや部長を見られたというだけで、手放しで喜ぶことも出来ません。

※残念ながら他人にはお勧めできない作品です。
だってこの映画を人に勧めたら、あの素晴らしいドラマまで、ごちゃごちゃで中身の無いものだと思われてしまいますから。

※無暗に高評価つけている方、Twitter... 続きを見る

sakanaさんさん
2019年8月28日
PCから投稿
コメント数 4 件
共感した人 48 件

0.5なかなかにヒドイ

ネタバレ! 続きを見る
はるこさんさん
2019年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 48 件

1.0ネタバレ注意

ネタバレ! 続きを見る
さんさん
2019年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

悲しい

コメント数 0 件
共感した人 48 件

5.0もうひとつの視点、痛みについて

ネタバレ! 続きを見る
ワンコさんさん
2019年7月5日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 48 件

5.0僕たちの真実の危機

「他の誰より、自分自身を信じ、そして疑え」
国際的NGO「国境なき記者団」の発表では、日本の報道の自由度は、ランキングを下げ、世界で72番目、G7ではイタリアに抜かれ、最下位に沈んだ。
ナショナリズムの台頭による、政権の報道機関に対する圧力や、政権与党に対するニュース番組スポンサーの忖度、報道機関自体のスポンサーへの忖度なども疑われる。
また、記者クラブの内輪体質や閉鎖性も指摘されていた。
... 続きを見る

ワンコさんさん
2019年6月29日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 3 件
共感した人 48 件

3.5複雑に入り組む人種差別

粗野なイタリア系白人と知的な黒人のロードムービー。あえて黒人差別の激しい南部へコンサートツアーに行くシャーリーの決断は、それもまた偏見をなくす一歩であるからだが、そのコンサートに来るのは、「先進的」だと思っている白人ばかり。黒人の音楽に理解を示す自分は差別主義者などではないと彼らは思っている。しかし、地元の黒人にはめもくれず、この構造自体が差別を温存してもいる。(スパイク・リーが過激な発言を... 続きを見る

2019年5月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

コメント数 3 件
共感した人 48 件