このノリに乗れるか乗れないか、乗ってしまったら降りられない
伊坂幸太郎の原作をハリウッドで映画化、しかもブラピが主役、加えて真田広之も出演。夢のような作品じゃないですか。楽しまなければ勿体ない。
細かいことは気にしてはいけないけど、細かいところまで見てほしい。
伊坂幸太郎原作だけに伏線がいっぱい。
遊び心満載だけど遊んで作ってない(しっかり作られている)から観てる方も楽しめる。
何回観ても面白いだろうな。
音楽も最高。日本語のあの歌とあの歌をバ... 続きを見る
賢二は正しく傷つき怒った。そういう彼を史朗さんは尊敬してる。自立してる二人が大好きだ。
一緒に一年を過ごして四季を味わってきれいな空気がたっぷりと肺の中に入った感じがしました。
最後の方のレストランの場面での賢二さんのいでたちは、私たちが多分普通に思い描いている内野聖陽さんのスタイルでおまけみたいに嬉しかった!一度食べて二度美味しい(古い)!自分のサングラスを史朗さんにかけさせてあえて横顔、「トム(クルーズ)💕」と言うところは笑った!うまいな~!(この箇所は内野さんのアドリブ... 続きを見る
日本の公害は現在進行形だ‼️❓ばかやろー環境省‼️
まず、驚いた、水俣病は半世紀以上経過しても、賠償は不完全らしい。
エンドロールで、福島原発事故が人災である、放射能公害だと紹介される。
なんと、環境アセスメントしてないから、汚染状況すら不明なのだ。
レジ袋有料してる場合かよポエム環境大臣のあほんだら。
水俣病の悲惨な姿は最近の福島原発被害者の未来の姿だ‼️
尚のこと、コロナ禍の捏造と隠蔽が、示唆されている。
他山の石では無い、いもそこにある... 続きを見る
すずの目覚めが神々しい!
美しい高知の風景に心が和みました。故郷の駅舎にそっくりでしたので、懐かしさで胸がいっぱいになりました。そして最初から最後まで知らずに泣いている自分がいました。本当に優れた力作です。ヒロインのすずが母親の死による臆病を乗り越え、成長していく姿が一番の見所でした。架空の世界で、すずが歌姫として世界の脚光浴びますが、自らの成長は現実の3次元の世界にしかありません。14歳の苦しむ少年の心を解き放つこ... 続きを見る
マジか‼️マーベルのレベルを遥かに超えてきた〜‼️
吹き替えで観て正解でした。複雑な展開に、難解なシナリオ、目が眩むようなアクション。
多分、字幕だと、全部理解出来ずにいた。
全てが、期待値を大きく超えてきた。
壮大なスケールときめ細やかな演出、そのどれもが凄い、素晴らしい。
それで、キャストの主役だけで無く、悪役まで、アカデミー賞級の演技。
これは、字幕で二回目、三回目に4dxで観なくては。
ヨハンソンとか、芸術的すぎて、家族愛とか、生きる... 続きを見る
全882768件中、731~740件目を表示