ブラックおとぎばなし
そりゃ、たおちゃん断るわ〜と思いながらエンディングを最後まで観ないで出てきちゃいました(-.-;)
結果的にあの役はたおちゃんで良かったとは思いましたが。
本当に最後の一歩手前までは良かったんです。
映像の感じとかが韓国映画みたいだわ…とも思いつつ、あの家族が形を変えていく様子も面白くどうなっちゃうんだろう、どう着地するのか考えているウチに、嫌な予感。
ちょっと安易な着地じゃないですか⁉... 続きを見る
陰謀集団としてのイルミナティは、もはや現存しない。……というか、それだけのことを言うのに90分も費やすのは、いかがなものでしょうかねぇ。
世界を支配する闇のイルミナティなる存在について、数名の研究家のインタビューをつなぎ合わせたドキュメントです。
もともとイルミナティは、封建時代末期に、民主制を夢見た学者によって結成された秘密結社なのですが、当時、世の中はすべて王様と宗教家の支配下にあって、それ以外の体制など想像もつかない時代ですから、単に民主制と言っても仲間はそうそう増えません。
一方、その集団は他の既存の権力機構すべてか... 続きを見る
キャスティングの妙 門脇麦と水原希子の役への寄り添い方に喝采
「うーん、これは素晴らしい作品」。
鑑賞後の第一声。
山内マリコの小説を原作に、全く異なる生き方をする2人の女性が自分の人生を切り開こうとする姿を描いており、門脇麦が箱入り娘の華子、水原希子が自力で都会を生き抜く美紀を演じている。
このキャスティングの妙に、今作の伝えたいことが詰まっているような気がする。
おそらくパブリックイメージから考察すると、役どころが逆でも違和感は抱かれないはず。
... 続きを見る
序盤はいい感じのホラー
序盤は「お?これは久々にちゃんと怖いホラー映画かな?」と期待したのですが中盤から終盤に掛けてはジャパニーズホラーでは無くB級ホラーのようなファンタジーホラー路線でがっかりしました
本当に序盤の雰囲気は不気味でよかったんですよ..... 続きを見る
とても面白かった!若干のネタバレあり!
価値観があわさり、夢のような生活を序盤に送る2人が見ててとても幸せになった!
人によっては「そんなことが?」と思うかもしれない2人の趣味や、価値観だが、映像として2人に共感がしっかりとでき、逆にそう言ったことが2人の味になっていると思う。
その後、菅田将暉が「大人」になっていく上で、2人の価値観が微妙に崩れていく。
2人が以前の幸せな日常から修復不可能になっていく中でも、お互いを思い... 続きを見る
すべての熱量が凄まじかった
あまり普段ヤクザ映画は観ないけど、藤井監督だし綾野剛だし、家族を扱った作品だから面白そうと思って観ました。
まず、出てる役者がみんな凄い!上手いし、あの生きづらい世の中を本当に生きているみたいだった。
綾野剛くんの、若い頃のキレッキレの痛々しいぐらい尖ったチンピラ風や、大人になって1番勢いに乗ってる時のギラギラ感、そして40歳前後な設定なはずなのに憂いをおびて隠居したような佇まいと、どの時代... 続きを見る
2時間がとても長く感じた。
ストーリーが意味不明で、退屈。
怖いてよりグロい?
あと音がとても生生しく気持ち悪かった。
ストーリーがよく分からず2時間退屈でした。
先行公開につられ、みたが、途中帰る人もいました。 続きを見る
全880597件中、6901~6910件目を表示