映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

0.5・・・・・ひどい。

新人のヘタッピな監督の映画なら、まぁ仕方ないか・・・ですが
清水崇監督の作品なら・・と、毎回期待して観に行くけど、結局今回もハズレでした。

ようやく気付いたのは、清水監督は「呪怨」で終わった監督なんだな・・・ということ。

「呪怨」ではよかった演出も、他のホラー作品で同じことすると失敗するんだな・・と

幽霊が、幽霊じゃないいですよね・・・。人間でしかない。
ホラーとしての雰囲気がない。現... 続きを見る

映画猫さんさん
2021年2月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 51 件

2.5何故子どもがこんな性別に、、、?

田中圭演じる父親は幼少期に同じような経験を持っているが、それとが上手く繋がっているとは感じなかった。
スタートのシンデレラストーリーは、とにかく田中圭がかっこよかった。
その後の変貌もすごく狂気的だったが話が淡々としていた。 続きを見る

みんさんさん
2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 51 件

3.5息付く間もなくエンドロール

ワンデーフリーパスポート4本目、ラストは「名も無き世界のエンドロール」です。
新田真剣佑かつ山田杏奈、そして最近気になり始めている岩田剛典らが出演しているということで鑑賞。
特報はかなりよく出来ていたが、予告を見るとB級感が出てしまっていたのと微妙な気がしたので、期待はあまりせず。

いや、面白かった!
結構すきですよ?この手の映画。
でも、ちょっとあまりにも評価低すぎませんかね。最近逆サク... 続きを見る

2021年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

コメント数 0 件
共感した人 51 件

3.0年月の重み

正直言って、110分もある映画なのに、「これだけ?これで終わり?」だった。

記憶違いかもしれないが、「12年間で寝坊は初めて」という叔父の台詞があったと思う。
その長きにわたって、叔父と暮らしてきた、そして、酪農家として生きてきたという、“年月の重み”が、クリスの選択を決定したということなのだろう。
獣医もマイクも、いや、叔父ですら、クリスの姿に対して否定的に見えるのだが・・・。
単純だが... 続きを見る

Imperatorさんさん
2021年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 51 件

4.5居場所さえあれば

※以下、一部ネタバレ含みます。

前半はガッツリ彼らヤクザというものの「生」を、後半はゆるやかな「死」を描き、多くの観客は間接的にその社会的「死」に加担していると言っていい。
私もそうだ。
ヤクザ映画の中でこれまで手段や根拠として正当化された「暴力」「脅し」「復讐」「落とし前」「メンツ」なんてクソ喰らえと思っているし、そういう意味で私の望み通りの凋落をみせるヤクザたち。

人は、自分を受け入... 続きを見る

2021年1月31日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 51 件

3.0菅田将暉の演技にゾクゾク♡

少女漫画原作の恋愛ドラマや映画化が多い中、大学生から25歳までのリアルな恋愛を描くオリジナル脚本 さすがは坂元裕二。私とそう変わらない世代なのになんでこんなに若者の感覚がわかるのだろう。

【二人の恋の入り口】
夢中になって大学も就活もサボって彼氏の部屋に(ベッドに)入り浸り食料がなくなって3日目に外に出る、とか。自由な時間の持てる恋愛初期にあるある!

【二人の愛の終わりの始まり】
焼きそ... 続きを見る

いも煮さんさん
2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 51 件

5.0凄いの観ました

脚本、俳優、撮影、照明、音楽、編集全てが素晴らしい。
無駄なカットが全く無く、最初から最後まで引き込まれっぱなしです。
コロナで新作映画不毛時代の中、タイミングが最悪の中、勇気を持っての上映決断に心から感謝します。

描かれているのは人間です。
ヤクザという背景はたまたまで、映画ではとことん人間が描かれるのみです。
演じている俳優が誰も損をしていない稀有な映画で、その演技を引き出した監督には... 続きを見る

shinさんさん
2021年1月30日
Androidアプリから投稿
コメント数 0 件
共感した人 51 件

3.0重いテーマ

最初からほぼラストまで、ずーっと緊迫感が漂っていた。北川景子さんが、真っ直ぐな由紀の役にぴったり。原作を読みたくなった。 続きを見る

2021年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
コメント数 0 件
共感した人 51 件

4.0素晴らしい‼︎

最高だった。
新聞記者の監督がただのドンパチ映画を撮るわけない
と思ってたけど、
今日本でヤクザ映画撮ったらこんな感じになるのかと
憂い嘆き悲しみを感じました。

3部に映画は分けられるのだけど、
99年のヤンチャな時代は血湧き肉躍るって感じで
ワクワクする導入だったし
なんと言っても舘ひろしの登場シーンが痺れる。
タイトルロールの入り方もヤクザ映画の系譜を感じて
鳥肌がたった。

05年は... 続きを見る

2021年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 51 件

2.5出会いの運命は必然だが上手くいくとは限らない

この映画は観る人の性別や世代によって評価が別れそうでしょうか。一言で言えば恋愛あるあるなのですが、内容的には起伏が乏しく、ピークも無く、淡々と進行して淡々と終わった印象で40代のおっさんには微妙な作品でした。たぶん若い人が見ると心に刺さる映画なんだと思います。音楽のLRチャンネルの話とかガスタンクはちょっとツボでした。 続きを見る

2021年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
コメント数 0 件
共感した人 51 件