「君の名は」の完成度がいかに高かったかを感じさせる作品
「新海誠」という高すぎるハードルのせいで、前作2作と比較すると少々ガッカリ感のある作品。
通常基準のファンタジーアニメであれば、映像、迫力、音楽、どれをとっても文句なし星5の良作である。
しかし、「君の名は」、「天気の子」に比べると、ファンタジー要素を全面に押し出しすぎたような気がする。
さらに、「君の名は」では、美しい田舎×美しい都会の綺麗な映像のコントラスト、「天気の子」で... 続きを見る
奥深いタイトルの意味
あまり触れたことのない水墨画の世界を舞台に、熱い展開が予想される予告に興味をひかれて鑑賞してきました。期待どおり胸が熱くなる良作でした。平日の仕事帰りに鑑賞したので、キャパ300人のスクリーンを独り占めでき、周囲を気にすることなく気持ちよく泣いて帰りました。
ストーリーは、ひょんなことから水墨画の巨匠・篠田湖山に声をかけられた大学生・青山霜介が、水墨画に魅了され、真剣に向き合うことで自身の... 続きを見る
「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」は、❝Don't think! Feel❞な作品?
「ジュラシック」シリーズは、「映画の公開年」と「劇中の時代設定」が同じになっている点が特徴としてあります。そのため、本作の舞台は、2022年の地球となっています。
絶滅した恐竜をバイオテクノロジーの進化によって蘇らせた1993年の「ジュラシック・パーク」から30年もの月日が流れています。
「ジュラシック」シリーズにおける究極的な問いかけは「人類と恐竜は共存し得るのか」ということでしょう。これ... 続きを見る
迫力あるジェット戦闘機アクション
敵対国の高性能爆弾開発を阻止するために戦略が練られ、旧式のF18を使った2度の爆撃案が採用された。そのため、アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校・トップガンのエリート卒業生が集められ、そこに、伝説のパイロット、マーヴェリックが教官として戻ってきた。実践経験豊富な彼は、守ることの難しさと戦うことの厳しさを、自ら戦闘機を操縦し教えるが、訓練生たちはそんな彼の指導方法に戸惑っていた。その中には... 続きを見る
そいつは信用出来るのか?それとも信用出来ないのか?
はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。
さてと・・・阿部サダヲ主演のサスペンス映画ですか。
阿部サダヲって不思議な存在ですよね。大人計画の繋がりで宮藤官九郎脚本で良く見るなあ・・・でも絶対に主役にはなれねえよ!
イケメンじゃねえし、背も高くねえし、いまいちキャラが定まってねえし。ずっと脇役だよ!が・・・
ごめんなさい。何回も謝ります。土下座... 続きを見る
全879907件中、6021~6030件目を表示