アニメーションはきれいだったけど、、、
アニメーションはきれいで、ルビッチの瞳に吸い寄せられ、声優さんが合ってて、音楽も良かったです。
でも、前評判と違って感動して大泣きするほどではありませんでした。
一ヶ所ホロっと来たけど、ハンカチもいらなかった(笑)
感情が大きく揺さぶられないので映画的には??? 好みもありますが、、、。
ずっと、イラスト、アニメーションの展覧会を見ているようでした。
お子さんにはいいかな。
映像全体に統... 続きを見る
今年も最終週ですが、良い作品が出ましたね。
今年62本目。
大阪市在住@重度身障2級持ちの観点からのレビューを。ちょっと変わってるかな?
(なお、内部3級+3級なので車いすではありませんが、多少歩くのがしんどいくらいです)
「魚」が何を指すかは物語でははっきりとしており明らかです。一方、「虎」をどう取るかは難しいところです。ジョゼの外出を阻む外出の邪魔をする、配慮が足りない人たち、配慮のない施設といったわかりやすい概念から、「自分の... 続きを見る
マイナス点はちょっとだけほぼ完璧
原作とアニメを履修している状態で行きました。
すごくよく出来てました!
マイナス点を上げるとするならば
・主要キャラを演じる人の年齢層はせめて合わせたらどうか...レイは台詞も出番も多いのに1人だけ不安感のある演技(滑舌?)子供だから仕方ないのか...他の主要2人が演技上手いだけに経験値が浮き彫りになるのか...
あとエマとノーマンと並ぶと同い年とはとても思えない
・耳の発信機にたどり着く... 続きを見る
過剰演出感も所々あったが、、、
のん、という個性を引き出すにはそういう構成になるのかな、と。勝手に震えてろ、も松岡茉優の良さを前面に押し出した作品だったが、本作もそんなイメージ。この世界観に脇役なのにすんなり入り込める臼田あさ美は流石だなぁ、と。 続きを見る
DC映画の『ジョーカー』以降の傾向?
やっと、観れましたよ。
コロナのせいで今年はマーべル作品は全滅でしたし、本作ももう観れないと思っていたので観れただけでも嬉しかったです。でもコロナの第三波が騒がれ、公開二日目の土曜日にも関わらず観客席はまばらで寂しい状態であり“鬼滅”には遠く及びそうにありませんでした。
ネットでの評価も思ったよりも低いようです。個人的には私も一作目の方が好きですが、それほど酷いとも思わなかったしそれなりに楽... 続きを見る
いろいろ意見はあると思いますが。
色々意見はあるだろう。押しつけ憲法論。戦力の不保持が行き過ぎという意見は確かに正論です。前の安部さんじゃ無いけどそろそろ多少の軌道修正が必要と思う人がいてもおかしくはない。
ただ、映画にも出ていたように当時の状況考えてください。大見栄切って喧嘩売っといて、壊滅的かつぶざまな大敗北。正直終戦の詔勅なくとも敗戦は必至だった。そう言う時に焦土と化した日本は意見言う立場にないでしょう。敗戦とはそう... 続きを見る
ただただワンダーウーマンが好き!😊
ワンダーウーマンが好きアメコミが好き!
ワンダーウーマンといえばリンダカーターだった!
ガルガドット演じるワンダーウーマン少々色気に劣るし日常で身を隠す姿もメガネをかけるなどしない。一作目がかなり私はワクワクして楽しめたので期待した。長編で長くワンダーウーマンを楽しめるのは嬉しい!しかしなぜかあまり意味がわからずダラダラと続く感じがした!本当にもったいない仕上がりでストレスが溜まる。しかしな... 続きを見る
うん、実写としては悪くない。
浜辺美波が主演なのでデフォで見に行く(^_^;)
しかも初日の午前回ww
実写版については、浜辺本人も賛否両論があると語っていたが、今回はそれほど悪くなかったかな。
あと北川景子がはひたすら美しい。
そして渡辺直美が大迫力ww
ただし劇中にあのギャグを入れちゃダメだろ(-_-;)
あそこは一気に萎えたわ。 続きを見る
全879793件中、5841~5850件目を表示