誇りに思い合う家族は強いぞ
バラバラだった家族が10年ぶりに揃い、知らなかった事を知り、互いに理解し合い、家族を誇りに思うようになるって素敵ですね。松岡茉優さん、吹っ切れたような演技とても良かったです。お父さんの佐藤浩市さんさすがです。お兄ちゃんの池松壮亮さんかっこ良かったです。窪田正孝さんのキャラとてもはまってました。その他豪華なキャストで笑わされ、ほろっとさせられ面白かったです。
詐欺グループへ乗り込むシーンもうち... 続きを見る
既視感の中に光る新しさ
予告の圧倒的な映像に惹かれて鑑賞決定。それなのに、期待して迎えた公開初日の夕方時点のレビュー評価はまさかの3.3!不安を抱きつつも鑑賞してきました。
ストーリーは、進化したAIがロサンゼルスで核爆発を起こした近未来、AI陣営にある人類滅亡兵器の破壊を命じられた元特殊部隊のジョシュアが、敵陣で発見した兵器である超進化型AI少女・アルフィーと行動を共にする中で、核爆発やアルフィーに隠された秘密... 続きを見る
狂気と笑いのはざまですが‼️❓何か‼️❓
テレビの方は存じませんが、笑いのセンスと山盛りエピソードが素晴らしい。
それと岡田将生がこれだけ弾けるんだから、面白く無いわけがない。
他の役者もそれぞれ持ち味を出している。
それとエキストラの反応も他の映画やテレビと違い、ちゃんと演出がされている、それだけでもこの映画の品質の高さを窺い知れる。
大笑いではないが、くすくす笑いが止まらない。
笑いのセンスがあれば、是非。 続きを見る
岩井俊二の『青の時代』
Kyrieの歌声をずっと聴いていたい。
Kyrieの青いステージ衣装、イッコの淡い青のウィッグ、岩井俊二が青の時代に突入したのでは、と思うくらい青に彩られたショットはとにかく美しい。
パワフルなハスキーヴォイスに圧倒される北村有起哉の顔には笑ったな。演技じゃないよね、あの表情は。向かい合わせに座った席から、振動が伝わる声量で、魂から湧き上がってくる言葉をぶつけられたら、真剣に聞き入っ... 続きを見る
上映時間はまさかの206分!体感はたったの106分!
マーティン・スコセッシ監督がレオナルド・ディカプリオ、ロバート・デ・ニーロとタッグを組んだ今秋期待の超大作!
10/6(木)TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催された日本最速試写会にて一足お先に鑑賞。上映時間はまさかの206分!だからといって敬遠しないで欲しい。体感はたったの106分!興味が持続するスリリングな展開に長ったらしさを感じさせない演出はもちろん脚本・脚色の手腕に感服いたしました…... 続きを見る
自分はリッジレーサー派
初期のシリーズは割とプレイしたが、リアルすぎてついていけなくなった思い出がある。
レースの展開自体は面白かったが、なにかゲーム世界の話のようであまり刺さらなかった。
ヤン本人を起用するなら、ドキュメンタリー映画にしたほうが良かったかも。
ちなみにGTアカデミーは2016で終了しているが、プロジェクト自体は継続している模様。(GTWS)
しかしながら2019のゴーン氏の不祥事をきっかけと... 続きを見る
行いには報いがある が そこまでのアクションが大変カモ。大作、最後1シーンあるよ なぜか❓
結果には原因があり 行いには報いがある
宣伝文句。まあ要するに 因果応報 ということです。
予告編、無料リーフ、新聞見たいの むちゃくちゃ熟読して臨んだ 2時間49分の長尺
過去3作を振り返る2分動画も繰り返し学習したが、映画の冒頭 流れてた。親切だ。
因果応報は 主席連合ハイテーブルの全権、若き グラモン侯爵に当てはまるのか❓
実はそれは どうでもよくて 途中の 途切れることのないアク... 続きを見る
思わぬ掘り出し物!「RRR」「トップガン」に比肩するザ・エンターテイメント!
9月末期限のチケットがあったので、上映している映画の中で評価が良かったこれをたまたま鑑賞。
おいおい、何だこれはっ!? 面白えじゃねえか!!
今年のエンターテイメント系映画のマイベストだよ。
4DXが合う!車と合わせて揺れまくるシート、水しぶき。ジェットコースターで落下しているときに思わず笑みがでる、まさにあの感じ! 新しい映画体験だわこれ。
・ゲームをプレイしているシーンから、車の部品... 続きを見る
全879312件中、5291~5300件目を表示