自由死制度賛成です。
自殺する前に母親が話そうとしていた「大切な話」が何かを知りたくて、AIアバターを作った男の話。
2025年8月、なぜか朝方弁当を作った母親のことが気になりつつも、大切な話しを聞くのを先送りにした男が、友人と飲みに出かけた帰り道、豪雨で増水した川に母親が流されたのを見たと同時に事故に遭い、川に落ちて意識を無くして約1年後、母親は「自由死」の認可を受けており自殺だったと知らされて巻き起こってい... 続きを見る
力こそ正義 その先にある狂気
大統領選挙真っ只中のアメリカ
映画の内戦はなんだか
民主党VS共和党に見えました。
選挙で戦うのは大いに結構ですが
映画のように内戦になる事だけは
絶対に避けて欲しいです。
しかし今のアメリカの分断は
このような映画が作られるほど
深刻なのでしょう。
戦闘場面(特に銃声)がリアルで
思わず目を背けたくなる
シーンの連続でした。
緊張感が半端では無く
最後まで息が詰まりそうでした。
力こそ... 続きを見る
果たして我々は銃を向けることができるだろうか。
果たして我々は同じ国民同士で銃を向けることができるだろうか。
国が違えば。
州が違えば。
肌の色が違えば。
宗教が違えば。
信じるものが違えば。
殺すことができるのか。
(同じ高校出身でも)
what kind of American?にいろいろ考えさせられた。
今現在も中東やウクライナでは殺し合いが続いている。
同じ地球に生きる者同士なのに。
戦場カメラマン(ウーマン)と彼女に憧れる若い... 続きを見る
凄い!凄いよ!でも陰気クサくて…辛い!辛いよ!
このシリーズは予備知識を入れて観た方が楽しめそう。
一作目もそうだけど、メカが重厚でかっこいいし迫力や世界観も凄い!!
良く出来てると思う!
だけど個人的には話が分かり難いし、兎に角陰気臭い…。
どーしても眠くなってしまう…。
この作品を絶賛する人の気持ちも、耐えられない人の気持ちも分かる。
前作でも書いたが陽のスターウォーズ、陰のデューンって感じ。
あとクリストファー・ウォーケンがじーち... 続きを見る
まあ引きつける力はある作品。評価は最後の結果の各人の受け止め方次第 是非映画館で確認して❗️
ミステリ・エンタメ 事実上の日本テレビ制作 監督が日テレ
普段、大衆受けするドラマ テレビ局はこなれてるから 作りは安定している
朝イチだったが 眠くは無かった。展開、テンポは良い 主観客観入り乱れで良い。
実際のマンションで撮影 このマンションが独特で良い❗️
よく 伏線回収🟰頭使って 疲れて 難解 映画館で何させるんだこのヤロ💢的なパターンが多くて困る
要するに 監督が唯我独尊で作って... 続きを見る
面白い、もっと公開館を増やしてほしい
川崎で公開されるのを待って鑑賞。
結構混んでいました。
エンドロール最後の「おわり」の後、皆拍手喝采。
面白いです。この荒んだ現代に、心の清涼感をもらった。
笑えるし、泣けるし、心温まる。
山口馬木也さんの演技力でグイグイ引っ張られて、笑って泣いてしんみりとしました。
竹光と真剣で殺陣の感じが異なり、思いが伝わり感涙。
こういう作品を作る人を応援したい。
もう一度観に行きます。
少なくとも... 続きを見る
全879241件中、5241~5250件目を表示