映画レビュー一覧(共感順)

映画レビューRSS

4.0そっちのタイムスリップか!

上手く騙されましたー(笑)昔から昔へ行ったと思ったら、現代の撮影所とは(笑) まんまと引っかかりました。

見やすい内容で面白かったですねー!
程よいローカル感、マイナー劇団の舞台感が落ち着く感じ。客席も満席で、最後は拍手も!
急遽、口コミ人気でギャガ共同配給になり拡大上映とは。
勿論パンフレットは無かったし、キャストは冨家さん以外は皆んな知らなかった(笑)
主役の方は見た目も声も花丸大吉に... 続きを見る

ノブ様さんさん
2024年9月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

幸せ

コメント数 8 件
共感した人 126 件

5.0ゴジラの立ち泳ぎ(可能ならばIMAXで)

ネタバレ! 続きを見る
Mさんさん
2023年11月3日
Androidアプリから投稿
コメント数 33 件
共感した人 126 件

5.0俺は好き

試写会で鑑賞。面白かった。俺は好き。
女性キャラのこういうイカれたキャラって中々見られないしね。女性には女性特有の美しさも兼ね備えたイカれ方があり目新しい。
ちなみにストーリー性はあまり期待しないほうがいい。ぶっ飛んで楽しみたい人おすすめ 続きを見る

TaKaKiNさんさん
2020年2月15日
iPhoneアプリから投稿
コメント数 1 件
共感した人 126 件

4.5人を裁くとはどういうことなのか

ネタバレ! 続きを見る
Kazさんさん
2017年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

コメント数 9 件
共感した人 126 件

5.0吉沢亮のお初の台詞回しに心震える。伝統に挑むアウトサイダーの物語を李相日が監督した点にも感慨

私は歌舞伎の素人ながら、稽古に1年半かけた吉沢亮(喜久雄役)の演技、とりわけ「曽根崎心中」のお初が声を振り絞る「死ぬる覚悟が聞きたい」に心が震えた。顔のクローズアップと引き気味の画を巧みに配した客席側からの映像も見事だが、原作者・吉田修一が四代目中村鴈治郎に黒衣を作ってもらい3年間舞台裏や楽屋まで取材して書いた役者視点での描写も興味深い(脚本は「八日目の蝉」「軽蔑」「望み」など小説の映画化で... 続きを見る

2025年6月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

驚く

コメント数 5 件
共感した人 125 件

4.5歌舞伎役者の業、親子の業

ネタバレ! 続きを見る
かばこさんさん
2025年6月23日
スマートフォンから投稿
コメント数 30 件
共感した人 125 件

5.0ありがとう。はたらく細胞さんたち

これはちょっとビックリ!
泣いちゃう人いても全然おかしくないです。
自分の中で働いてくれてる細胞さんたちに愛しさと感謝の気持ちでいっぱいになりました。
健康な身体を守るため悪い細胞と懸命に戦ってくれている細胞さんたちは戦場で敵を迎え撃つ戦士のようでしたね。
良い細胞になろうとがんばったのに心ならずも道を外れてしまった細胞さんも切ないですね。でも放って置く訳にもいかず、なるほど身体に異常をきた... 続きを見る

2024年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

コメント数 5 件
共感した人 125 件

0.5全くおもしろくない。昔の映画。

出演者が豪華なだけで、話が薄っぺらく、引き込まれるものが何もない。何度あくびが出たことか。この内容で映画にするとは、、。
このシーン、このセリフ面白いでしょ!をずっと見せられている感覚、だが、それが全部面白くない。
昔はこれでウケていたのだろうと想像できるが、現代ではウケないと思う。
時代が変わりゆくように、作り手もいいものは残しつつ、変わるところは変わっていかなければいけないと思う。 続きを見る

Mmwさんさん
2024年9月13日
スマートフォンから投稿
コメント数 0 件
共感した人 125 件

4.0どんな状況でも懸命に企業を支える者達の苦闘

興味のあるシェアードユニバース方式を採用したヒット作品なので鑑賞した。本作は巨大ショッピングサイトの物流センターを舞台に繰り広げられる社会派サスペンス。配送物の連続爆発事件を主軸に、単なる犯人探しに留まらず、物流業界を多面的に捉え、全てはお客様のためにという企業理念に翻弄される人々の姿を丁寧に描くことで、企業にとって大切なのは何かについて深く考えさせられる作品である。

繁忙期のブラックフラ... 続きを見る

2024年9月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

コメント数 14 件
共感した人 125 件