首のレビュー・感想・評価
全688件中、341~360件目を表示
戦国時代の話だけど“サムライ”が出てこない
残酷場面に弱いんでそのへんは、あぁいやだなと思いながら観に行ったんですけども、思ってたより大丈夫でした。
戦国時代の話ですけど、いわゆる“サムライ”が出てこない。「武士道」だとか「侍魂」だとか、そういうヒロイズムやらダンディズムやらを帯びた登場人物がいないんですね。みんながパワーゲームに振り回されるプレイヤーであって、一喜一憂右往左往の滑稽さを俯瞰で見る感じの映画。だからあんまり登場人物に感情移入することもないから、それぞれの死に悲壮感とか陰惨さを感じずに見進めることができましたね。最近観たスコセッシの『キラーズオブザフラワームーン』をもっと乾燥させた感じの印象でした。悪趣味なまでの人命軽視は、最近の世の中への逆説的な批判というか風刺というかで、「芸術映画監督の北野武」というよりは「TVタックルとかのビートたけし」らしい映画だなって感じましたね。
オールキャストの戦国絵巻
んー、ん〜… 良かったと言いたいポイントを探してるけど、うーん… ...
賛否両論あるだろうけど……
私は嫌いじゃなかったです!
綺麗にカッコよく描かれてる歴史モノが多いけど、これはこれでよりリアルに近いのかもって思ったり……
首ってタイトル通りドッカンドッカン切られてる。リアルに感じてしまう(実際に見たことないけど)
どうやって撮影してるんだろ?
男色や衆道の描かれ方もありそ~って思ったりね
ヨーロッパのBL物と違い美しくないところもまた…(笑)
遠藤憲一さん演じる荒木村重のヤキモチ焼きっぷりが笑えた
加瀬亮さんの信長もいいけどね
構想30年って聞いたから30年前の信長のイメージだよね
パワハラ極まりない(笑)絶対仕えたくないよ
ま、あの信長じゃ敦盛を優雅に舞ってから死なない(笑)
そして大森南朋さん演じる豊臣秀長最高でした!
彼がいるシーンはクスクス笑ってしまうほどに癒し。
清水宗治(演:荒川良々)も最高!短い出番だったのに切腹シーン良かった←言い方変??
西島秀俊さんは好きな役者さんだから鑑賞の理由のひとつなんだけどうん、妥当…な感じ(褒めてる)
家康(演:小林薫)も良かった~!影武者のくだり笑っちゃった。
本能寺の変のラストが弥助だったのも斬新で呆気にとられたし、で、首どこに持ってったのよ?とちょっぴりモヤモヤ。
残酷であり滑稽でもありエンタメ作品として大満足!!
ここに無いもの
この映画には欲と考えしか描かれていない。登場人物達の自分や他者を俯瞰する想像力が描かれていないので、関係というものが抜け落ちている。だからストーリーが当然欠落している。
しかし、戦国時代の大名という、殺さなければ殺される人たちにそんな優しさや利他心等が機能していたのかという問いから発想された映画である。そこのところは前提としていい。だからこそ、転がる死体たち、首のない胴体、切腹、処刑等が繰り返し描かれる。この映画には無いものが常に暗示されるのだ。
この映画の世界は、この世の地獄である。信長のセリフが、心に残る。「人生全て遊びだわ」「世界中の人間を殺して、最後に自分の首を刎ねたら、気分いいだろうなあ」これは、地獄の鬼が自己の狂気と正気の間で絞り出すように放つ台詞である。戦国の時代と現代を繋ぐ台詞だ。現代にこの映画を撮る意味がそこに込められている。
私たちに想像力が、関係が、ストーリーがあるだろうか?
男色の戦国の世
今年のNHK大河ドラマとなった戦国時代を舞台に、北野たけしが監督・脚本・主演も手掛け、たけし色がかなり強く染み出た戦国絵巻。史実を元にしながらも、信長、秀吉、家康・光秀、官兵衛、村重等のキャラも大いにアレンジする中で、戦国武将達が密かに抱える野望と策略が描かれている。
北野作品だけあり、大河ドラマでは決して描くことができない、刀を突きさし、血しぶきが舞う戦闘シーンや生首を切り落とすシーンが、ふんだんに盛り込まれている。実際の戦場は、きっとこんな感じだったのだろうと思わせるリアルさが伝わってきた。北野監督が『アウトレージ』等でも魅せた、血生臭いバイオレンス・アクションシーンをしっかりと受け継いだ集大成として、壮大なスケールの戦乱の世が描かれている。
そして、何より驚かされたのは、光秀、村重、そして信長までもがオッサンズ・ラブの構図になっている事。光秀を演じた西島秀俊は、『きのう、何食べた?』でも、内野聖陽との恋人関係を演じ、なかなか好評だったが、今回の村重役の遠藤憲一や信長役の加瀬亮の男色シーンは、正直、目を背けたくなった。しかし、これも北野作品でなければできない演出なのだろう。
物語は、信長が天下統一に動き出す中で、傍若無人の信長に認めてもらえない家臣・荒木重信の謀反を起こすが、失敗に終わる所から始まる。逃げ延びた村重を捕える為に、信長は跡目相続を餌に、大名達を重信捜索にあたらせた。しかし、その裏で秀吉は、信長を亡きものとして天下人となる為に、黒田官兵衛や実弟・秀長等と共に、明智光秀を信長討伐大将に担ぎ上げようと策略を練っていた。そして、本能寺の変から明智軍の全滅へと結びついていくのだが、ラストシーンは、あっけない幕切れで、物足りなさも感じた。
出演者については、たけし監督の元、これまでに彼の作品出演に声のかかった日本を代表する豪華な俳優陣が集結した。誰もが主役を張れる中、秀吉の北野武、秀長の大森南朋、官兵衛の浅田忠信の3人で語るシーンは、台詞と言うよりコントを観ているようで、アドリブ合戦の様相で笑いを誘う。そんな中で、信長役の加瀬亮と百姓上がりで秀吉に憧れる難波茂助役の中村獅童は、これまでにない役回りで異彩を放っていた。
今年の大河ドラマでも、その史実とは違う脚本に異議もあがったようだから、本作については、それ以上に賛否両論となるだろう。
NHKG 大河ドラマの人物像や展開とは違って、首の斬られ方、欲しがる人、扱われ方がみせ場
冒頭で、横たわる死体の頭を斬られた首の断面から海老蟹が鋏を突き出し、織田信長に反乱を起こした荒木村重の一族や備中高松城主の清水宗治が斬首される場面で、直前まで動いたり話したりしながら、一瞬で首が飛び、血飛沫が上がったり、矢の飛ぶ速さが凄かった。合戦場面も大掛かりである。現在放映中の NHKG 大河ドラマとは、人物像や展開がかなり違った感じである。荒木村重の出番が長く、「役不足」の台詞にも引っ掛かり、明智光秀と織田信長との痴情関係の縺れが描かれたり、織田信長の死を明智光秀だけでなく、羽柴秀吉も徳川家康も望んでいて、羽柴秀吉が明智光秀の動きをつかみながら内緒にしたり、織田信長が徳川家康を暗殺しようとして度々失敗したりする様子が描かれたりしていた。織田信長が意外な人物から首を奪われることになり、しぶとく感じられた曽呂利新左衛門、難波茂助、般若の佐兵衛も結末まで生き延びることは叶わなかった。気高く生きた明智光秀の首は、浅ましく手柄を欲しがり続けた難波茂助の首と並べられ、検分もろくになされず、粗末に始末されてしまい、とても哀れであった。能楽は監修付であり、みごとである。エンドクレジットで、ホーキング青山氏の名前をみつけ、どの役だったか考えてみると、特殊メイクで動きの少ない人物だったことに思い到った。
面白かった。光秀の歪んだ恋と、秀吉の現実的な農民っぷり、 忍者のか...
下郎、わしの首が欲しいか。
冒頭の、水辺にほったらかしにされた兵の死体の映像を見ながら、やってくれるなあと期待が高まって、加瀬亮の尾張弁丸出しの信長を目の当たりにして、こりゃいいぞと前のめりになった。
だが、いわゆる出オチ。その後、誰が出てきても、何を言っても、どんどんシラケる。たけしの秀吉はコスプレだと思ってるから気にもならないが、他が半端に寄せようとしてるから気に障る。だいたい、なんで信長だけ尾張弁なんだよ。ピエロかよ。映像は凝ってはいるけれど、むしろその金をかけた分と内容の稚拙さのギャップが酷くて、鑑賞に耐えられない。
オッサンズLoveに全振りするのは構わない。だけど、そっち寄り(史実かどうかこの際どうでもいい)にするのなら、もう少し言葉が現代風なのを改めてくれないかな。結局、ラストの秀吉のセリフが肝なんでしょ。くだらないものに拘っていることへの皮肉が。だけど、設定が我慢できないほどにめちゃくちゃ。西島がニッコリするたびにイラっとしていた。それならどうかコメディにしてくれ。
首はどこじゃ
ヒーローとして描かれてきた戦国武将を別の角度から描いた作品。
織田家の重臣だけでなく足軽や忍び、落ち武者狩りの農民に至るまで、江戸明治期に美化され作品化されてきた戦国という世の中の雰囲気を、当時のリアルにより近いもので感じることが出来る。
北野映画であるかどうかに関わりなく、今作のようないびつで汚い殺し合いの時代、命が今よりずっと軽かった時代、男色が当たり前にあった時代がそのままの価値観で描かれた作品が世に出てきたことに大きな意味があったように思う。
ビートたけしとしての力量によるブラックジョークに満ちた脚本やアドリブに思わず笑ってしまう場面もあり、時代ものとしての演出と現代の作品としての演出がはっきり提示されていたこともよかった点であった。
終わり方も好印象でした。
北野武が加瀬亮にやられてたら傑作になったのに
本作のストーリーは、本能寺の変の前後から中国大返し、山崎の戦いで光秀を討つまで。
物語としては、使い古されてもはや「定型」です。
みんな筋を知っている「定型」のストーリーを、どうやって面白くみせるのか。
芝居や演出としては、
・意外なキャスティングとエキセントリックな芝居
・脱力感のある小ネタを散りばめる
・これまでのフィクションが描いてこなかった「なまなましい部分」にフォーカスする
敵の首を取る、一族郎党斬首、切腹と介錯、首実検、男色
・「主従関係、愛人関係」「虐待と褒美」に支配された武将たちの人間関係のいびつさ
→秀吉、秀長、官兵衛の3人だけは馴れ合いの安定感を見せています
・権力と狂気
→信長、秀吉ともに、なにを言い出すか、何をしだすか分からない不穏な空気感
・画像の色使い
ドラマとしては
・武士になることを夢見て大将首を欲しがる農民の若者の成功と失敗
・次の天下を夢見る2番手、3番手たちの駆け引きと暴発
・下忍3人衆、利休、多羅尾光源坊とかの裏世界のようす
・首の行方不明問題(荒木村重、織田信長、明智光秀)
脚本・編集・監督・主演の北野武(秀吉)が、「しょーがねえなあ…w」と苦笑いしながら全体を俯瞰する立ち位置は、さんざん観てきたテレビのバラエティーと変わりません。飽きました。この映画が退屈な原因はそこにあると思います。
秀吉(北野武)自身が信長(加瀬亮)に言い寄られ、逃げられず、仕方なく身を任せるシーンがあれば、この映画は傑作になったと思います。
一番面白い映画は北野武自身が一番悲惨な目に遭う映画ですが、自分が監督ではそんな映画は撮れません。なかなか難しいところです。劇団ひとり監督、北野武主演でそんな映画を撮ってくれないでしょうか。
もはや北野監督がつくるフィクションより、北野監督をめぐるドキュメンタリーのほうが断然面白いのではないでしょうか。北野監督に密着してずっとカメラ回してたらよかったのに…。本作の制作過程や交渉過程、KADOKAWAとかネットフリックス週刊誌とか渡辺謙とか新しい奥さんとか総出で。絶対大ヒットすると思いますが。
北野武が構想に30年を費やして監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を...
北野武が構想に30年を費やして監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を題材に壮大なスケールで活写した戦国スペクタクル映画。武将や忍、芸人、農民らさまざまな人物の野望と策略が入り乱れる様を、バイオレンスと笑いを散りばめながら描き出す。
北野監督がビートたけし名義で羽柴秀吉役を自ら務め、明智光秀を西島秀俊、織田信長を加瀬亮、黒田官兵衛を浅野忠信、羽柴秀長を大森南朋、秀吉に憧れる農民・難波茂助を中村獅童が演じる。
首が飛ぶ、
監督北野と芸人たけしの集大成映画だ
TOHOで会員デーの火曜日に鑑賞
仕事終わりにちょうどよい18時過ぎの開始
公開1週目なので大スクリーンが嬉しい
北野作品はその男からの付き合いでもう40年近くになる
途中遠ざかったりもしたのだが最近のエンタメ度アップで復帰
北野組の集大成
役者陣超豪華 以前のインタビューで
役者が出たがるんだよと言っていたな
大森 浅野 加瀬といった新顔から
勝村 芦川 川谷 六平 岸部…平泉成が生きていたらなぁ
寺島久しぶり 真田丸とカブる なぜかコント臭
桐谷はチンピラから出世していた
いちばん嬉しかったのは劇団ひとり 超ハマり役
西田敏行はいなかったよな
西島はドールズ以来と
彼はドールズで路線が変わったと記憶
相変わらず女性要素が少なかったが
唯一柴田理恵の登場シーンは2段オチで笑った
出来がいいとは言えない即興コントも
巨匠には許されるよなぁ
黒澤 小津 木下にはできない世界だしなぁ
土手から望遠鏡で眺めるところとか たけし城だろ
そりゃ秀吉は自分がやるしかないよなと
弥助ジョークはテレビではできない
ホント監督北野と芸人たけしの集大成映画だ
一方作りこまれた役者同士のやり取りは秀逸
西島と遠藤の最初の邂逅は絶妙な間の取り方だった
それにしても遠藤は今回酷い目に遭いすぎ
取って返した秀吉に対する光秀の反応が省かれていたような
首に対するこだわりも外人とか百姓には意味なし
ラストシーンが全てを言い表していた
ふとキムタクの信長を観てみたいと思った
(映画と無関係)
終了後は駅の自由通路のベンチで発泡酒2缶グビリ
寒くなりそろそろ外飲みも終わりかな
発泡酒と第③ビール価格差なくなった コンビニで実感した
首なんかどうでもいいんだよ
面白すぎる!
本当に良かった!
武さんらしいお笑いや真面目な所、グロい所や黒い所まで、リアリティー求める笑いも取るの武さんらしさ満載だし、それでもって秀吉役するのが堪らなくやられましたw
違う目線の戦国映画として、当時の人はこんな感じだったかもと思わせる良いラインの世界観で良かったです。変に侍にヒーロー感が無く腹黒い人ばかりだったのが面白くもあり、侍の描き方として新鮮でした(鎌倉殿的な)。
本当に寝られない長編映画を見たのは、久しぶり位に内容が濃かったてす。
信長の描き方もジャニー問題が重なったけど、関係なく史実に忠実な信長で出したのは流石の武さんでした。
ホモを会見で肯定はしてなかったので、不運な事になってしまいましたが、史実が史実なのでリアルで良かったです。
最後の落とし所と最高でした。
西島さんが男好きだと何食べがちらつく
全688件中、341~360件目を表示