劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

岸辺露伴 ルーヴルへ行くのレビュー・感想・評価

全236件中、61~80件目を表示

5.0期待値MAXで見に行ってきました

2023年7月23日
スマートフォンから投稿

ドラマを見て見たくて見たくて我慢できずに見に行きました。通常こんな時はがっかりしたりこんなもんかと帰りには思ってるのですが今回は違いました
漫画の方も読んだしドラマも見てなおこの作品荒木先生の世界はすごいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まりも

4.5登場人物が輝きまくってやがるぜ✨😳

2023年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

条件付き、私、傑作認定させて頂きたいです🫶
女優も男優もみんな美しくて嫋やかで、も一つおまけに艶やか
ただ条件というと穏やかじゃない気もするけど、要はこの優れた作品を心ゆくまで堪能する為の下準備として以下の2つが不可欠であります

①NHKのドラマ「岸辺露伴は動かない」現在8話までシリーズ継続中(基本1話完結スタイル)の予習は必須
おそらくAmazonプライムなどで観れる

②「ジョジョの奇妙な冒険」などの生みの親で日本が世界に誇るべき偉大な漫画作家 荒木飛呂彦先生に偏見やアレルギー🤧が無いこと
(氏のマンガやアニメをよく知ってる必要はありませんので悪しからず。ジョジョとか食わず嫌いなら実にもったいないと思いますよ)

以上の条件をクリアしてるなら激奨します
今作はやはり一見さん、お断りかもしらんね

何卒、準備すら楽しみながらご鑑賞下さいませ

あっと!重要な魅力を一つ伝え忘れてた😳菊地成孔先生の音楽も仰け反るくらい素敵💓なんだと付け加えておきたいすね
長々と失礼致しました〜🐮

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさちゃん

4.5ジョジョを見ていないけれど

2023年7月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

NHKで岸辺露伴があっていて、それを数本見ただけだったので。映画は好きでいろんな作品を観るけれど。分かるのかな?と思って観てみたら。テンポも内容も演技も、最初から最後まで良くて。私は凄く楽しめました。評価がなぜか引くて不思議なんだけれど。もしかしたら、キャラクターや原作のお約束の部分があって。そこがあまり出てこなかったから。とかなのかなぁ、とか推察してしまいました。ですから、ジョジョの奇妙な冒険を見ていない映画好きな方には。私はお勧めできるんじゃないかな、と思っています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
咲姫也

3.5モナリザ vs ナナセ

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

モナリザにお尻向けるのは、ちょっといただけない。モナリザ vs ナナセ。軍配は、ナナセかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Geki

4.0実写化の中でもクオリティ高い

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

数ある実写化の中でもクオリティ高くて、作品のテンポも空気感も説明描写も配役も最高でした。

個人的にもう少しルーヴルの中の絵があると良かったなっていう願望があるけど、面白くて、全ての役者がハマり役でした。

私も高橋一生に人生録読んでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カチャトーレ

3.5映画にしては地味かな

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

テレビドラマシリーズもアニメシリーズも一通り履修済み。原作は未読。
実はジョジョ本編はあまりハマらなかったけど岸辺露伴は割と好きです。
映画は、テレビドラマの雰囲気そのままで「岸部露伴の映画」としては満点だとは思うけど「劇場版の作品」としては地味で暗くて単調すぎたかなぁという気がしました。
ドラマ版の方がずっとわくわくしたような…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
音速パンダ

4.5ジョジョだと思わなかった。

2023年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を見て鑑賞を決めた作品。
まさかジョジョのスピンオフだと思いませんでした。
ジョジョは「スタンド」を使うくらいしか知識がなかったので「その程度で見ても大丈夫か?」と心配でしたがジョジョの知識なしでも充分楽しめました。
知らなくても全然大丈夫です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あまいち

3.5予想通り

2023年7月11日
スマートフォンから投稿

予想通り漫画一冊の内容を無理矢理2時間の映画まで延ばす感がありました。体感的には6割思い出と過去の話、4割は絵と事件の話。映画独自な解釈で追加した内容もありながら、原作から省略されて更に分かりにくくなった部分もあります。演出はドラマ版引き続きのテイスト。ルーヴル美術館内部観たことないため、そこのシーンが特に好きでした。
PS:クモ頻繁に出現、苦手な方は心の準備があったほうがいい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とうき

3.5世界観はそのまま

2023年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

テレビ版の世界観はそのままに舞台を広げたサスペンスもの。
十分に楽しめましたが、もう一息何かが欲しかった。
ストーリーは、伏線回収までうまくまとめられていました。
サスペンスものとしての完成度は高いと感じました。

飯豊まりえさんの役の編集者が、うまく緩急をつけてくれるのが好きです。
また、本作は木村文乃さんがミステリアスな雰囲気も含めて見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.5岸部露伴 動いてしまう

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿

夜ドラの流れを汲んで映画へ
120分に拡大されてるのでヤング露伴の話を入れながら。
ドラマの一連の流れ、フォーマットを踏襲してるので安心して観ていられる。
途中途中に挟まる不審死やヤング露伴を虜にする女性の謎が絡まりながらルーブルへ。
最後は露伴節を聴いてエンディングへ。
エピローグが若干冗長気味以外は充分楽しめました。
最大の謎は泉君の過去は透明なんですかね^_^

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱぱっち

3.5ヘブンズドア〜された後ってどのくらいで戻れるんだろ?

2023年7月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

やってたのは知ってたけどドラマ見てなかったから、どっちでもいいかな〜と思ったけど、かなり評判良さそうなので見てきた。
話全体として面白かったし、見応えはかなりあった。
し、ルーブル美術館がメインってことで画もかなり豪華だった。けど、すごーいっていう感じで終わっていった。
後を引くものが期待ほどなかったのがちょっと残念。
キャストはみんな良かったけど、プロモーションのインスタか何かで見た長尾くんの顔が綺麗過ぎてすごい印象に残ってる。今までそんなに見たことなかったからもっと映画出てほしいな、いろんな作品で見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流星の水菜

4.0友だちに勧められて観た。原作もドラマも知らないが、映像編集音楽スタイリッシュで楽しい

2023年7月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間の過去をヘブンスドアーの一言で書物に読む異能を自己紹介で語るのも有無を言わせない
自ら公言する画力は確認しようもないが、謎解きに繋げるにしても回想はちと緩むかしら
後悔を感じない編集女子に笑ってしまう

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぅ

4.0絶対的な黒が映すもの

2023年7月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

相手の過去を本にして読むことのできる能力を持つ岸辺露伴。
彼はふと青年時代に出会ったある女性との体験を思い出す。
その美しくも妖しげな雰囲気の女性から聞いた「この世で最も黒く邪悪な絵」の話。
微かな彼女との記憶を辿るように、露伴はその黒い絵があるというルーブル美術館へ向かう。
長い時を経て、その絵に秘められた悲しく恐ろしい真相が露伴たちを待ち受ける。

ジョジョ含め原作は未読、ドラマ版は最初の年の3本(富豪村、くしゃがら、D.N.A)のみ視聴の状態で鑑賞。
現実でも起こり得るような怪異は上質。
映像、音楽ともにドラマ版の雰囲気は健在でしっかり楽しめた。
逃れられない血縁や古くからの怨念みたいなものがやはり1番恐ろしい。
さらに蜘蛛、黒髪、美しい女などが邪悪なアクセントになって物語の世界観を深めている。
江戸時代の幽霊画とかほど怖いものないもんね。

タイトルの通りルーブル美術館に行く話だが、ルーブルと言ってパリを連想させておいて、話のタネはしっかり日本であるところはなかなか面白かった。
ルーブルのキュレーターが日本人であったり、あまりパリの街が映らなかったり、少し海外味は薄いところもあったが、その分物語に集中できたので良かった。
無駄な劇伴がなく、静かに淡々と展開されるストーリーには洗練された印象を受ける。
漫画原作の実写化、ドラマの劇場版と一言で言っても、役者陣や製作スタッフ陣が揃っていると見応えがある。
是非とも続編をお願いしたいが、正直ドラマの方が良いかなとは思った。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
唐揚げ

4.0ドラマの世界のままで楽しめた。 あまり日本の映画を劇場に観に行く事...

2023年7月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマの世界のままで楽しめた。
あまり日本の映画を劇場に観に行く事がないけれどこれは観にいって損はなかった。
いい感じで原作を脚色していたと思う。
でも映画用にちょっと伸ばしすぎたところはある気がする。特に終盤の過去エピソードは知りたかったけれど観なくてもよかった。謎を謎のままに放置してあとちょっとで手が届いたのに....ってあたりで終わる方がよかったな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Tamizo

2.5泉さんは筋斗雲に乗れるし

2023年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アクマイト光線を浴びてもなんとも無い人なんでしょう。その日その日を後悔なく精一杯生き、悪事など考えもしない。過去の悲劇や、「また同じようなことがあったらどうしよう」などという恐れは克服する。そのような人間でありたいものです。

演出とか役者の演技にジーンとしたけど、ジョジョや高橋一生さんのファンでなかったら厳しいかな。ルーブル美術館で撮影できたのはすごいことだけど、それ以外はドラマ版と変わらないクオリティでした。ドラマの質が高いと言えるのかも知れませんが。

野口さんがアテンド役にしては少しドライなのは何か理由があるのかと思ったのですが、ラスト近くのあれが関係してるのかなあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
頼金鳥雄

3.5木村文乃はやはり美しかった

2023年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

前半はちょっと間延びした感じだったけど、ルーヴルに行ってからの展開がとても良かったと思いました。
昔、コミックでJoJoはよく見てたけど、NHKの岸辺露伴を見てすっかりファンになってしまった私としてはやはり見逃せないと思い鑑賞しましたが、期待を裏切らず良かったと思いました。
ただ前半が若干退屈だったので3.5点にしました。それにしても、木村文乃はやはりきれいですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yosci56

3.0この世で最も黒い色を見たことがあるか?

2023年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

NHKドラマで好評を博した劇場版。
原作ファン・ドラマファンは「ヘブンズドア!」と仕掛ければ、来た!と小躍りするが、初見の人はちょっとぽかんとするかもね。
軽い美術ミステリーとして鑑賞するがよし。
そして、菊地成孔の上質の音楽に酔えればなおよし。
まあそのくらいです、言うことは。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
栗太郎

2.0TVドラマと同じスタッフで・・・

2023年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

エッジの効いた主人公と、アーティスティックな演出がお気に入りのTVドラマ
原作は未読で、純粋にTVドラマのファンです。
それがほぼ同じスタッフでの映画化❗️期待と不安が絡み合う。
パリに発つのは、開始60分ほど経ってから・・・
謎を巡り、パリの街を、ルーブル美術館内を巡るのだろうと思ったら・・・15分程で後はスタジオ撮影。
サスペンス的な話も TVドラマのステージの風呂敷を広げただけで、私にはどうも、TVドラマと同じ脚本家、監督とは思えない程の緩い感
強いて言えば
「ぬるく薄い味噌汁」
の様な、とても説明的で、多くを語り過ぎた様に思う作品に...
として観るに、蜘蛛・謎の女性や数々の死因など多くの?を、ちりばめ行く先を楽しませてくれるが、種明かし処か妙な妥協を求めて来る様で・・・何だろうネ これ?!
っと 言う訳で、私は後味モヤモヤでした。

*因みに、かつて日本画の画材を扱っていた所 で働いていた時、画材でさも「深い黒」のは、ある油を燃やした油煙から出た「煤(すす)」、これをかき集め、例えば書道で使う「墨」等も作られていると、聞いた。かつて教わった様に
全ての色を混ぜると⇒黒に
全ての光の色を混ぜると⇒白(発光色)に
作品では、「人を燃やした煤を使って書いた(黒)」なんて、処であったら、更なる闇があったような。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
too-ku-o

3.0原作が1番面白い、というのは前提で鑑賞。

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若い頃の岸辺露伴役がお芝居下手で笑った。アイドルだからこんなものだよなと納得。ルーヴルでの撮影は凄いと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
テルマエ津田

3.5テンポが悪い

2023年6月25日
iPhoneアプリから投稿

NHKドラマからファンになり、原作漫画も購入。
原作をみると、高橋一生はミスマッチのようたが、ストイックな変人漫画家として、役をモノにしているのはすごい✨

今回は舞台をルーブルに移し、
2時間ドラマ。

はじめて岸辺露伴の過去にふれる。
謎めいた女性、
そして呪われた“黒い絵”

正直、いつものドラマよりテンポが悪く、間延びして見えた。
岸辺露伴はどこまでもストイックで変人あり、一ミリも女性に惑わされないで欲しかった。
いつものドラマの方が好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ホラー好き