ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーのレビュー・感想・評価
全579件中、261~280件目を表示
映像とBGMの良さ!
大人も子どもも楽しめる
ニューヨークで配管工を営む双子の兄弟マリオとルイージが、謎の土管を通じて魔法に満ちた世界に迷い込む。はなればなれになってしまった兄弟は、絆の力で世界の危機に立ち向かう。マリオとルイージに加え、ピーチ姫、クッパ、キノピオ、ドンキーコング、ヨッシーなど原作ゲームシリーズでおなじみのキャラクターが多数登場する。(解説より)
一言、素晴らしい映画だった。
配管工業者という前提こそオリジナルと異なるものの、ストーリー全体に違和感はなし。
ストーリー自体も割と単調なため、小さな子どもでも理解しやすい内容であると思う。
スーパーマリオ、マリオカートなどなどゲームの演出、ドンキーコングのキャラクターもところどころに用意され、我々大人世代としても心くすぐられるような部分も多々あった。
当方4DXで鑑賞したが、本作とは相性抜群。
次回作への伏線もあったので(伏線なしにも次回作は大いに期待できるものかと)今後本作がシリーズものとして展開されることを期待したい。
マリオ兄弟と80's
良いねぇ。実に良い♪
日曜日の朝イチ上映、しかもイオンシネマなので家族ワンサカ(というかほぼファミリー)。何かが登場する度に声が上がるのだが、全く気にならない。むしろ心地良かった。きっとそれすらも加味されている映画だからだろう。
ドンキーコングとマリオブラザーズは薄暗いゲーセン(健全さ等皆無な時代笑)で皮が擦り切れる程にやったが、ファミコンは世代なわりに遅くまで持ってなかったので、その後の任天堂家庭用ゲーム(含むゼルダ)にはとんと縁が無かった。スーパーマリオブラザーズはDSでクリアしたのが、まともにやった唯一だったろう。それでも、マリオカートも含めてちゃんと知っている(小ネタにそこそこ反応して周りと一緒に楽しめた)んだから任天堂オソルベシ。そんな任天堂のカスタマーファーストさがちゃんと反映されているから、ちゃんと面白い。実は過去に叩かれ放題だったこの手の作品も好きだったりするのだが、こういったストレートなやつも良いよね♪
ごめんなさい
悪くはないけどスーパーマリオとは違うんじゃないの
確かに身内受けする名作
あれ?
ヤッフー!
ゲームをやった人なら感動物
異世界に飛ばされた弟を救う配管工の話。
まもるのマリオを聞いてみたくて吹替で観ました。
ゲームの世界観をそのまま映画に落とし込んでて
うまく作ってるなあと思いました。
無印マリオやマリオカート、
ドンキーコングやルイージマンション(?)など
シリーズをプレイしたことある人なら
ニヤけてしまうような展開がたくさんあります。
ゲームと違うところとすれば
ピーチがとてもたくましいところ。
今どきの流れかと思いましたが、
違和感もなくかっこよかったです。
音楽はゲーム中の音楽はあたりまえですが
世界の名曲もありクッパ歌唱曲もあったり
バラエティ豊かです。
ストーリーはひねりもない王道で、
マリオの大ファンってわけでもないので
映画としてはこの評価になりましたが
なにも考えずに楽しく観れる映画でした。
ゲームが好きなら懐かしさに悶えるかも
マリオの世界に入り浸れる
キャラクターは可愛く 絵も綺麗。
マリオファン向け
全579件中、261~280件目を表示