劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

かがみの孤城のレビュー・感想・評価

全452件中、61~80件目を表示

2.0上下2巻の小説を表現する難しさ。

2024年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

小説を読んだことがある。
昨日テレビで放送されているのを見た。
テレビなので、もしかしたらカットされている部分があるのかもしれない。
でも、それでも、登場人物ひとりひとりの葛藤や苛立ちやクセみないなものが表現されてなくて、淡々と月日が流れエピソードが続いているように感じた。
やはり原作で伝えている細かな表現がアニメでは尺の関係上難しいんだなぁと感じた。
2時間の間で表現するのはやっぱり難しいんだと思う。
小説は上下2巻あるのだから。

3月になっていくまでに皆んながどんな風に思い城で生活してきたか、それぞれの個性や考え方があるのだけど、私はそれを小説で読んで、十人十色というか、人にはクセがあるというか、人にはそれぞれ色んな考え方や感じ方があることや、自分では到底理解できない人間がこの世にはいることを改めて感じた。
自分を殺して人に合わせる必要なんか本当はないのに、嫌われたくない、とか大好きな人が悲しむから我慢しようとか考えて、自分の気持ちを殺してしまう。先生とか親とか友達とかに言われたことを、本当は嫌なのに、みんなが悲しむし、こうした方がきっといいんだって思い込んで、押し込めてた自分の感情は時が経てば経つほどどんどん苦しくなる。
本当の気持ちを伝えればわかってくれる人がいる。
その反面、話しても意味のない人間もいる。
そして、そこから逃げることは悪いことではない。
とにかく、自分の感じる心に、自分だけは優しく味方でいよう。と、思う。
こんなことを考えさせられる小説だったから
映画を観てじゃあここまで伝えられたかを考えた時にどうなのだろうと考えてしまった。
本当に難しい。

こころちゃんのお母さんの声が棒読みで、もっと違った言い方があるのではと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みー

4.0テレビ鑑賞 今じゃないよ

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

悲しい

大人になっても孤独や悲しみはありますよ
いじめる側に見える人たちも悲しみがあるんでしょう受け取り方ですと思っています 合わない人とは合わないその場所じゃなくていいんです互いに 少しだけ大人のふりをしてる私に言わせれば親でもなく友達でもなく先生でもなくまず自分を守ってあげてください自分さえも守れなければです まぁ考え方で孤独は個独楽しくもなれますよきっとご自愛を

コメントする (0件)
共感した! 9件)
たん

4.0怒涛の伏線回収 本音は3.85くらい

2024年2月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幸せ

家族とテレビで見ました。
普通にいい映画だと思うし、まあ感動する人は感動するだろうなという感じ。
結構分かりやすく伏線もはられていて、家族と「ここ伏線だよね」「ここ○○だよね」と話ながら見てましたが、後半ですべての伏線をきれいに回収していったのがすごい。赤ずきんと思わせてのミスリードもうまい。辻村深月ってすごい。
いじめや性暴力(未遂ですむ)の描写(かなり見てて辛い)やいじめに対して無能な教師なんかはかなりリアルさを感じたし、だからこそ奮闘するフリースクールの先生やその親友が引き立ってた。主人公たちも丁寧に描かれていて、いじめなんかの描写もあり主人公たちに感情移入できた。
A1なだけあってキャラデザは好きだし、作画や映像もかなりよかった。
名探偵コ○ンの中の人ネタしてきたときは不覚にも笑った。
テーマも良かった。「いじめなどで悩む子には、守ってくれて安心できる人や場所が必要」というのは、自身の経験もありむちゃくちゃ共感した。
ただ、
1:鍵探しが11ヶ月もあってほぼ進歩なしってどういうこと?
2:主人公とサッカーボーイなんかはいいけど他の子たちの問題は別に解決してないやん
3:展開のスピード変わりすぎ(前半山手線、後半北陸新幹線ってくらい変わってた)
4:ラストに違和感+主人公とサッカーボーイ以外の子たちのエピローグをチラ見せしろよ
5:あの城は結局どうやってできたんだ?(映画で示された部分だけだと納得できない)
とか普通に気になる点は結構あった。
あと、願いの部屋と背景が歯車の部屋が思ってたのとかなり違った。なんか不穏で少し怖さも感じた。もうちょい明るい感じの部屋だと思ってた。
最後に、主題歌担当の優里はまじですげぇ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すんさん

5.0誰かの孤城に

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 32件)
しゅうへい

4.0伏線がわかりやすい

2024年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
は

3.0いい話だが設定の張りぼて感が否めない

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 6件)
ままま

0.5最後10分だけ観れば良い作品。 これを観るなら聲の形をオススメする。

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿

最後10分だけ観れば良い作品。
これを観るなら聲の形をオススメする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画.jp

4.0良かった。是非とも学校の道徳授業とかで取り入れてほしい作品。ほんと...

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

良かった。是非とも学校の道徳授業とかで取り入れてほしい作品。ほんと残念なのは例に漏れずキャスト陣。
内容に関してはファンタジーかと思いきや現実の生々しい辛さと年代の違いのミスリード、集められた子供達のそれぞれの後の関係性、オオカミと七匹の仔山羊の童話に準えた謎解きがしっかりと絡んでて綺麗に収まっていた。主人公に対するイジメ描写が引くくらいヤバかったのはちょっとアレだったけど…謎解きも簡単と言えばそうだけどメインはそこでは無く、集められた子供達が境遇を分かち合いしっかりと前に進むまでの過程の物語だと思うのでこれくらいの謎解きで十分に思えた。ただリオンの姉がどうしてあの世界を創れる力を持っていたのかは謎だが病床での「神様にお願い〜」が絡んだファンタジーご都合だと納得 笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
id

4.0真実はいつも1つ!で笑ってしまった

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

いやいやコナンじゃねーか笑
「真実はいつも1つ!」は元々原作にあったのか分からないがもし無かったとしたら面白いなぁと思った笑
最初の30分見るの忘れてしまったが(最初から見ていれば良かった)最後は感動した!😭
しっかり伏線を回収するあたりがいい!考察が好きな人はより物語が進むに向けてハマってみるかも!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
あっぷる

5.0想像とは違うけど映像も素晴らしかったです

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
とよ

4.0良かった。

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっさん

5.0いいお話

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
プライア

5.0久しぶりにいい映画を観ました

2023年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

原作がよくできているんでしょうが、後半から終盤にいくにつれ、そういえばあの人、そうかあのシーンは、あの一言はこういう意味だったのかと伏線回収だらけで感動してました。
佳作だと思います。
個人的には絵のタッチがアニメアニメしていてあまり好きではありませんが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
和尚

5.0絶海の孤城、城主が明かす素顔とは何か、招いた彼等への愛を知らされる。

2023年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
The silk sky

4.0問題提起とエンタメの融合

2023年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作未読、予備知識ナシ、少し気になっていたけど劇場に行かず、BD鑑賞。冒頭の唐突さと声優問題でハズレかと思ってしまった。ストーリーが進むにつれて、1つのテーマに沿った多様な料理(問題)が美しく敷き詰められた重箱のようで、箸を付ける(観る)のに緊張感さえ覚える。鑑賞後は感動と共に、認識不足故に考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
げっちゃん

4.5原作ファンの期待を裏切らない良作

2023年10月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
village

4.0優しい童話みたい

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

原作未読だが、オオカミとかお城とかの設定が童話みたいなアニメ。

激しい展開は本当に最後の最後のクライマックスまでなくて、ゆっくりとこころの冒険にそって感情が流れていく感じ。
なのに起承転結がよくできていて、
作画も音楽も気持ちよく静かに観客をその世界に引っ張っていける。

そして何よりこのような題材の作品もっとあって欲しい。もっと広がって欲しい。イジメやハラスメントに遭った子供の心にも、そうでもない人の心にも、癒しの風を吹かせる優しさが溢れてる。

アニメ的な描写こそ、その孤城が本当に存在するじゃないのと信じさせられる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイン

3.0アニメとして…

2023年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

原作既読です。読んで久々に号泣しました。なのでストーリーはもちろん問答無用に素晴らしいです。ただし…アニメとしては、私好みではなかった…なんというかキャラクターが生きていない、活きていない。いちばん無いなと思ったのは、こころの中学校の靴箱。すべての靴が整然と並んでるんですよ。現実の学校を思い出してみてください、性格によってきっちり並べる子もいれば突っ込んだだけみたいにバラッバラに入れる子もいる、綺麗な靴もあれば、べこべこに破履きつぶされた靴もある、のが当然。なのに…このアニメでは、ぜんぶ踵合わせてきっちり。あまりの現実味のなさに、無いなと思ってしまいました。さらに、映画の尺の問題でしょうが、それぞれのキャラの掘り下げがない…それならむしろキャラを減らしてもよかった。
あと、動きがいちいち作り物っぽくてリアリティが感じられない。
もしかして一番最近見たアニメ映画が『君たちはどう生きるか』だからかな?やはり宮崎アニメの動きのリアリティー人間のリアリティーは凄いと感激した直後だから、全体的なアニメーションと画面の拙さが気になって気になって仕方がなかった。
というわけで、評価低めになってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
romi

4.0孤独でもひとりじゃなければ

2023年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

苛め、仲間はずれ、どこの社会にいてもあるもの。なぜ苦しむのが当事者だけなのか。当事者か気付いた者か、どちらかが声を上げる勇気を持たなければまずはいじめが発覚しない。逃げるのも解決の1つだが伝えることの大切さを痛感する物語だった。そしてファンタジーな要素はまたもうひとつの面白さ。北嶋先生が彼女と繋がるとは!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sheeta

5.0微かな変化を体感する映画!!

2023年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞
PR U-NEXTで本編を観る