劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

かがみの孤城のレビュー・感想・評価

全445件中、61~80件目を表示

0.5最後10分だけ観れば良い作品。 これを観るなら聲の形をオススメする。

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿

最後10分だけ観れば良い作品。
これを観るなら聲の形をオススメする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画.jp

4.0良かった。是非とも学校の道徳授業とかで取り入れてほしい作品。ほんと...

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

良かった。是非とも学校の道徳授業とかで取り入れてほしい作品。ほんと残念なのは例に漏れずキャスト陣。
内容に関してはファンタジーかと思いきや現実の生々しい辛さと年代の違いのミスリード、集められた子供達のそれぞれの後の関係性、オオカミと七匹の仔山羊の童話に準えた謎解きがしっかりと絡んでて綺麗に収まっていた。主人公に対するイジメ描写が引くくらいヤバかったのはちょっとアレだったけど…謎解きも簡単と言えばそうだけどメインはそこでは無く、集められた子供達が境遇を分かち合いしっかりと前に進むまでの過程の物語だと思うのでこれくらいの謎解きで十分に思えた。ただリオンの姉がどうしてあの世界を創れる力を持っていたのかは謎だが病床での「神様にお願い〜」が絡んだファンタジーご都合だと納得 笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
id

4.0真実はいつも1つ!で笑ってしまった

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

いやいやコナンじゃねーか笑
「真実はいつも1つ!」は元々原作にあったのか分からないがもし無かったとしたら面白いなぁと思った笑
最初の30分見るの忘れてしまったが(最初から見ていれば良かった)最後は感動した!😭
しっかり伏線を回収するあたりがいい!考察が好きな人はより物語が進むに向けてハマってみるかも!

コメントする 2件)
共感した! 2件)
あっぷる

5.0想像とは違うけど映像も素晴らしかったです

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
とよ

4.0良かった。

2024年1月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まっさん

5.0いいお話

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
プライア

5.0久しぶりにいい映画を観ました

2023年12月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

原作がよくできているんでしょうが、後半から終盤にいくにつれ、そういえばあの人、そうかあのシーンは、あの一言はこういう意味だったのかと伏線回収だらけで感動してました。
佳作だと思います。
個人的には絵のタッチがアニメアニメしていてあまり好きではありませんが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
和尚

5.0絶海の孤城、城主が明かす素顔とは何か、招いた彼等への愛を知らされる。

2023年11月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
The silk sky

4.0問題提起とエンタメの融合

2023年10月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

原作未読、予備知識ナシ、少し気になっていたけど劇場に行かず、BD鑑賞。冒頭の唐突さと声優問題でハズレかと思ってしまった。ストーリーが進むにつれて、1つのテーマに沿った多様な料理(問題)が美しく敷き詰められた重箱のようで、箸を付ける(観る)のに緊張感さえ覚える。鑑賞後は感動と共に、認識不足故に考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
げっちゃん

4.5原作ファンの期待を裏切らない良作

2023年10月25日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
village

4.0優しい童話みたい

2023年10月1日
iPhoneアプリから投稿

原作未読だが、オオカミとかお城とかの設定が童話みたいなアニメ。

激しい展開は本当に最後の最後のクライマックスまでなくて、ゆっくりとこころの冒険にそって感情が流れていく感じ。
なのに起承転結がよくできていて、
作画も音楽も気持ちよく静かに観客をその世界に引っ張っていける。

そして何よりこのような題材の作品もっとあって欲しい。もっと広がって欲しい。イジメやハラスメントに遭った子供の心にも、そうでもない人の心にも、癒しの風を吹かせる優しさが溢れてる。

アニメ的な描写こそ、その孤城が本当に存在するじゃないのと信じさせられる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイン

3.0アニメとして…

2023年9月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

原作既読です。読んで久々に号泣しました。なのでストーリーはもちろん問答無用に素晴らしいです。ただし…アニメとしては、私好みではなかった…なんというかキャラクターが生きていない、活きていない。いちばん無いなと思ったのは、こころの中学校の靴箱。すべての靴が整然と並んでるんですよ。現実の学校を思い出してみてください、性格によってきっちり並べる子もいれば突っ込んだだけみたいにバラッバラに入れる子もいる、綺麗な靴もあれば、べこべこに破履きつぶされた靴もある、のが当然。なのに…このアニメでは、ぜんぶ踵合わせてきっちり。あまりの現実味のなさに、無いなと思ってしまいました。さらに、映画の尺の問題でしょうが、それぞれのキャラの掘り下げがない…それならむしろキャラを減らしてもよかった。
あと、動きがいちいち作り物っぽくてリアリティが感じられない。
もしかして一番最近見たアニメ映画が『君たちはどう生きるか』だからかな?やはり宮崎アニメの動きのリアリティー人間のリアリティーは凄いと感激した直後だから、全体的なアニメーションと画面の拙さが気になって気になって仕方がなかった。
というわけで、評価低めになってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
romi

4.0孤独でもひとりじゃなければ

2023年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

苛め、仲間はずれ、どこの社会にいてもあるもの。なぜ苦しむのが当事者だけなのか。当事者か気付いた者か、どちらかが声を上げる勇気を持たなければまずはいじめが発覚しない。逃げるのも解決の1つだが伝えることの大切さを痛感する物語だった。そしてファンタジーな要素はまたもうひとつの面白さ。北嶋先生が彼女と繋がるとは!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sheeta

5.0微かな変化を体感する映画!!

2023年9月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.0られ活

2023年9月25日
Androidアプリから投稿

悩める中学生とタイムリープの組み合わせは、最高興行収入邦画『すずめの戸締り』を想起させる。アニメーションの動きもどこかカクカクしていて、新海アニメのようなヌケ感のあるリアリティを背景画に感じないものの、原恵一監督のアニメにはドラマがある。累計100万部を売り上げている辻村深月の原作小説のもつポテンシャルもさることながら、やはり原監督の演出力がただ者ではない証拠だろう。

筆者は原監督が過去に手掛けた『カラフル』、『河童のクゥと夏休み』、『クレヨンしんちゃん、モーレツ!おとな帝国の逆襲』の3作品を鑑賞済なのだが、主人公はすべて子供ながら、実社会でもこういう奴絶対いるよね、という脇役になんともいえない魅力を感じたのである。それは、スーツ姿の小生意気な天使だったり、犬生?斜めにみているやさぐれ犬だったり、昭和ノスタルジーに浸りまくる誘拐犯夫婦だったりするのである。

本作では、主人公のこころちゃんをハズす同級生のいじめが妙にリアルで、教師の前でネコを被るところなんか、当社にいるゴマすり社員と瓜二つ。コロナ禍の在宅勤務が仇となり、そのまま引きこもりになってしまった社会人が日本全国に150万人近くいるらしく、引きこもりがなにも中学生の特権ではなくなってしまっている日本の現状なのである。そんな社会現象を上手にアニメの中に取り込んでみせている原監督なのである。

同じ中学校に通う(はずだった)7人の子供たち。それぞれの理由で学校に通えなくなってしまった子供たちがある日、不思議な光を放つ鏡を通して“かがみの孤城”に招かれるファンタジー。ベースになっているのは、『オオカミと7匹の子やぎ』や『赤ずきんちゃん』といったグリム童話なのだが、複雑化した現代社会にあって子供たちの苦悩も人それぞれ、現実世界では(そのままの姿で)出会うことができない、というルールが伏線になっている。

お城の中で“鍵”を探すというミッションを与えられるものの、子供たちは実に呑気にお城生活をエンジョイしている。時間さえ守れば来城帰宅も自由自在のフレックス制、ゲームをしたりお茶を飲んだり悩みを打ち明けあったり....私達が子供の頃は普段の学校生活の中で普通にできたことが、現代の子供たちにとっては、こんな亜空間を与えられなければままならない、夢のまた夢の日常と化してしまっているのである。○○○がオオカミの仮面を被っていたように、状況に応じたペルソナを被らなければ直ぐにハズされてしまうせちがらい小社会に生きているのである。

そんなリラックスできる夢のようなお城生活をまるで現実世界で実現したような“フリースクール”が現在脚光を浴びているとか、いないとか。学校と家庭のちょうと中間に位置する、オヤジ社会でいう“一杯飲屋”のような場所なのである。勉強は2の次で、ただ同じような境遇の子供たちが一緒にいるだけで自然となごめる場所だという。常日頃猛烈な競争にさらされている子供たちとって、すでに家庭も“ON”の場と化しており、彼ら彼女たちに必要なのは何よりも“OFF”を味わえる空間と時間らしいのである。

フリースクールの喜多島先生の正体がミステリーとなって展開していくストーリーは、途中でかなりネタバレ状態なのだが、ラストのカタルシスへのもっていき方はまずまずの出来。ゲームつながりのスバルとマサムネはともかく、ウレシノとフウカの年の差カップルはその後どうなったのだろう?不登校の説明以外にも、メンバー4人の後日談をエンドロールの中にしっかりいれるべきだったと思うのだがどうだろう?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かなり悪いオヤジ

3.52度目は良かった

2023年9月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館で見た時は、子供向けだと思った。でもテレビで2回目見たら、思いの外いい話だった。一回目に読み取れなかったものが多いのか、精神状態が違ったのか。。なので星だけ3つ付けてたのを3.5に更新。

1度目は謎解きみたいなつもりで見たらその点がややわかりやすくて残念に感じてしまったのが、2度目は単純にいじめ問題と人間関係にフォーカスできたからかも。

より深刻な人権と戦うアキとかの問題に比べ、嬉野くんはいじめられていても自己肯定感が高いように見える。いじめはなくならなくてもきっと少しずつ世間が変わっていくという期待が込められているのかなと思った。
こころちゃんのお母さんの闘い方が素敵。

しかしオオカミ様があまりに芦田愛菜ちゃん。。
一人やや浮いていて、ここも声優さんの方が違和感なかった気はする。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
alvo

4.5展開は早めで弛まずに観れた 伏線の回収テンポも良いし、ばら撒き過ぎ...

2023年9月12日
iPhoneアプリから投稿

展開は早めで弛まずに観れた
伏線の回収テンポも良いし、ばら撒き過ぎないので、置いてけぼり感もなかった
善処してもらえなかったあの子が何故あの子の事を覚えていたのか…
机の下でやったあの仕草にもグッと来ました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あきら

5.0素晴らしい!

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

ストーリーが進むにつれて徐々に謎が解かれて行く構成が非常に巧く作られており、作品の魅力に惹きこまれました。
キャラクターの背景や登場人物の葛藤から成長、最後の謎が明かされるまでの全てが魅力的で手放しでオススメできる紛うことなき傑作です!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
わーサン

3.5ミオの目的から逆算して欲しい

2023年9月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
よし

3.5強く生きるには

2023年8月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 20件)
りか
PR U-NEXTで本編を観る